リピートはアルペジオが製作する、ハイエーススーパーロングをベース車にするバンコンキャンピングカー。
同社は札幌に拠点を置くバンコン専門ビルダーで、「アクセント」や「リ・ラックス」と言ったハイエーススーパーロングベース車を中心に、ハイエース標準ボディ車やタウンエースベースのバンコン「モルト」も製作している。
(記事中の価格は全て税込です。また装備や仕様に関してはビルダーでカスタマイズ可能な場合もありますので、各ビルダーにお問い合わせください。)
概要
ハイエーススーパーロングをベース車にし、前部にダイネット、後部にハイマウントダブルベッド、中央にギャレーと多目的ルームを配置する。
運転席、助手席の背もたれを前に倒して後ろ向きの席として対座ダイネットを形成する。
電装系はサブバッテリーと走行充電はもちろん、外部100V電源入力と充電機能や1500W正弦波インバーターも標準装備。さらに、FFヒーターや19型テレビ、マックスファンベンチレーターも標準装備される。
アピールポイント
・対座ダイネット、ダブルベッド、ギャレー、多目的ルームの4つの要素を全て配置
・運転席、助手席を活用した対座ダイネット
・常設1口コンロを持つギャレー
・横開き式冷蔵庫と電子レンジを標準装備
・ポータブルトイレが標準装備される多目的ルーム
・FFヒーター標準装備
・外部電源入力と充電機能を標準装備
・1500Wインバーターや19型テレビも標準装備
・マックスファンベンチレーターを標準装備
ベース車とエクステリア
リピートのエクステリア
ベース車はハイエーススーパーロング特装車。右側後部のウインドウにエクステンションウインドウを架装する。これにより、ハイマウントダブルベッドで車幅方向に就寝できる。
なお、北海道を拠点とするビルダーのためか、2WDモデルの設定は無く、4WDのみとなっている。
インテリア
リピートのインテリア
展示車は上の写真のようなインテリアで、シックな中にもカジュアルな印象のもの。シート地や家具色が変更できるかは記述が無い。ただし同社のホームページでは上の展示車とは別のインテリアカラーなので、選択肢が用意されているかもしれない。
レイアウト
ハイマウントダブルベッドを配置したレイアウト
前部に対座ダイネット、後部にハイマウントダブルベッド、中央にギャレーと多目的ルームを配置する。このレイアウトの特徴は、ハイマウントダブルベッドを採用しながら、これら4つの要素を全て配置していること。このため、ダイネットは運転席の背もたれを前に倒した後ろ向きシートを使用する。
一般的に、これら4つの要素を持つためには、スペース効率の良い2段ベッドを採用するモデルが多いが、リピートのように広いダブルベッドを採用しながら、全ての要素を持っているモデルは少ない。
乗車人数は、運転席と助手席、2列目シートに2名で計4名。全員前向きでドライブできる。また、就寝人数は、後部ダブルベッドで大人が2名、2列目シートをフラットにすると子供が2名就寝できる。
ダイネット
運転席の背もたれを使ったダイネット
運転席の背もたれを前に倒し、簡易的な後ろ向きシートとして使用でき、2列目シートとで対座ダイネットを形成する。2列目のマルチモードシートは2名掛けなので、3名で対座できる。
助手席も後ろ向きにできないことは無いが、エントランス横にキャビネットが設置されており、このため後ろ向きにしても座ることができない。
もし対座ダイネットをもっと開くしたいなら、電子レンジはギャレー上部の収納に移動し、このキャビネットを撤去すると、助手席も後ろ向きにして座ることができる。このようなカスタマイズが可能かは不明だが、必要に応じて相談するとよいだろう。
ベッド
後部のハイマウントダブルベッド
後部の常設ハイマウントダブルベッドは1,850x1,360mmの大きさ。1360mmは家庭用ダブルベッドの幅(1400mm)に近く、2名ならゆったり就寝できる。エクステンションウインドウにより、車幅方向の就寝が可能になっている。
2列目シートをフラットにた子供用ベッド
2列目シートをフラットにすると、1,550x900mmのベッドになる。これは長さが1800mmに達していないため子供用ベッドにカウントされ、子供が2名就寝できる。
なお、上の写真の通り、運転席の背もたれを使い、足を伸ばしてリラックスすることもできる。1名のみなのが残念なところ。
ギャレー
常設1口コンロがあるギャレー
左側中央に置かれたギャレーには、シンクと一体になった常設1口コンロがビルトインされている。ポータブルカセットコンロを使用する度に置く必要が無いので、すぐに調理ができ、テーブルトップは広い調理スペースとなる。
シンクの下の各16Lの給排水タンク
シンクの下には各16Lの給排水タンクが収納されている。エントランス右側に扉があるので、車外から直接タンクを出し入れすることができる。
ギャレー上部の収納
ギャレー上部には収納とティッシュホルダーが用意されている。
冷蔵庫/電子レンジ
49L横開き式冷蔵庫が標準装備される
冷蔵庫は49L横開き式が標準装備されており、ギャレーキャビネットにビルトインされている。冷凍室もあるので、冷蔵と冷凍・製氷が同時にできる。
電子レンジも標準装備される
家庭用の100V仕様の電子レンジが標準装備される。エントランス左側のキャビネットにビルトインされている。
多目的ルーム
ポータブルトイレが標準装備
入口上部が丸く、メタル調のスライドドアを採用した、お洒落な多目的ルームがインテリアのアクセントになっている。ポータブルトイレが標準装備されており、トイレルームとして使用できる。
ただし、トイレルーム内のベンチレーターやFFヒーターの吹き出し口は用意されていない。
収納
後部ベッド上部3面に設置されたオーバーヘッド収納
オーバーヘッド収納はダイネット上部にはなく、後部ベッド上部3面に設置されている。高さが多少足りないが、それなりの収納力はある。
ダイネット上のマガジンラック
ダイネット上にはマガジンラックが設置されている。確かにマガジンラックも有用ではあるが、ここは他の多くのモデルが採用しているように大きなオーバーヘッド収納のオプションも欲しいところではある。
ハイマウントベッド下の収納スペース
ハイマウントベッドの下は大きな収納スペースとして使用できる。キャンプ用具など大きな荷物は、リアゲートを開けて車外から積み込むことができる。
ベッド下左側の収納
更にベッド下両側はキャビネットになっており、独立した収納が用意されている。左側には下開きの扉を持つ収納と、大きな引き出し収納がある。
ベッド下左側の引き出し収納
ただ、引き出し収納はベッドボードがあると中身を取り出せないし、ベッド下に荷物を積んでいると引き出せない。ここはトイファクトリーのバーデンで採用しているようなスライド扉が理想的だ。
空調
暖房はFFヒーターが標準装備される。多くの他モデルではFFヒーターはオプションなのでこれは嬉しい装備だ。しかし一方、冷房装置の選択肢が用意されていないのは残念なところだ。
同社は札幌を拠点とするので、北海道のユーザーが多く、冷房装置はあまり必要ないのかもしれないが、本州以南でリピートを気に入った顧客や、また現在では北海道の夏もエアコンが必要なほど暑いことを考えると、やはりオプション設定が望まれる。
なお、マックスファンベンチレーターは標準装備される。
テレビ/ナビ
19型のテレビが標準装備される
19型のテレビが標準装備される。ギャレーの近くに設置されており、フレキシブルアームでダイネットからもベッドからも見られるようになっている。ただしどちらからも見る姿勢は限られそうだ。
電装系
容量の表示が無いが(おそらく100Ahクラス)のサブバッテリーが2個と、走行充電が標準装備される。また、外部100V電源入力と充電機能も標準装備。更に1500W正弦波インバーターも標準装備される。
なお、210Wソーラーシステムがオプションで用意されている。
価格(2023年1月現在:千円台切り上げ:税込)
北海道のビルダーらしく、4WDの価格のみ表示されている。2WDが製作可能かは不明。ガソリン4WD 6ATの車両本体価格は634万円~、ディーゼル4WD 6ATは679万円~となっている。
多くの必需装備は標準となっているので、付けておきたい必需オプションは無いが、予算に余裕があれば210Wソーラーシステム(198,000円)は、家庭の駐車用に100V電源が無い場合、設置しておくと自然に充電されている。
他モデル
ハイエーススーパーロングをベース車にして、リピートと類似したレイアウトを持つモデルは、ホワイトハウスのエスコート(ガソリン2WD:680万円~、4WD:713万円~)、デルタリンクのダーウィンQ5(価格不明)、スーパーハイルーフになるがキャンパーアシストのリチ(価格不明)が挙げられる。
上のモデルは価格改定中などで価格が比較できないが、例えば2段ベッドと多目的ルームを持つトイファクトリーのGT(ガソリン4WD:706万円~)やオーエムシーの銀河(同623万円~)と比べると、リピートは標準装備の充実度もあるのでリーズナブルな価格と言える。
まとめ
リピートはハイマウントダブルベッドと多目的ルームをどちらも持つが、このようなレイアウトを持つモデルは多くない。さらに充実した標準装備ながら比較的リーズナブルな価格設定もアドバンテージだ。
弱点も挙げておくと、やはり冷房用エアコンが用意されていない点が挙げられる。また、展示会を含め北海道でしか現車を見られないというのも、北海道以外の地域のユーザーにとっては遠い存在だ。
同社は魅力的なモデルをラインアップしているので、北海道以外のユーザーへもアプローチが欲しいところではある。
関連記事