銀河はオーエムシーが製作する、ハイエーススーパーロングをベース車に使用した、バンコンキャンピングカー。同社はハイエースやNV350キャラバンをベース車にしたバンコン専門ビルダー。
「銀河」は同社のフラグシップにしてロングセラーモデルで、同社の代表的モデルとなっている。ハイエースベースが中心だが、NV350キャラバンでも製作できる。
コンセプト
縦置き2段ベッドと2名対座のダイネットの組み合わせで、二人旅に適したレイアウトだが、4名が前向き乗車し就寝することもでき、ファミリー使用にも対応できる。後部に広いトイレルーム兼収納スペースを持つのも特徴の一つ。
また、早くからリチウムイオンバッテリーを採用し、家庭用エアコンを実用化しているのも特筆できる。二人旅にもファミリーにも対応でき、長期旅もこなせ、家庭用エアコンで快適度も高いモデルだ。
エクステリア
銀河のエクステリア
ベース車はハイエーススーパーロングかNV350キャラバンを選択できる。また、ハイエースではバンか特装車を選択できる。バンは15万円程度安価だが、装備面を考えると銀河に限らず通常は特装車を選択する。
しかし、特装車にはトヨタセイフティセンスP(自動ブレーキ)は装備できないので注意する必要がある。トヨタには特装車にも装備することを強く要求したい。なお、バンを選択する場合は助手席エアバッグがオプションなので、これにも注意したい。
銀河の外観は、オリジナルのハイエースからほぼ変更ないが、エアコンを付けた場合は室外機の排気口がボディ右側に付く。他モデルは後部床下に横置きするケースが多いが、銀河では車内に設置している。
インテリア
インテリアは様々な素材や色を選択できる
銀河のインテリアカラーは標準色のようなものはなく、選択肢はかなり自由度が高い。また、1台1台手作りなので、細部の変更に関しても柔軟に対応できるのはユーザーにとって大きなメリットだ。
インテリア自体は特に高級感があるわけではないが、さりとて手作り感満載のようなことはなく、特に高級志向でなければ十分満足できるレベルだ。
ただし照明は間接照明などの演出はなく、飾り気はない。夜行列車のイメージから「銀河」と名付けられたということで、昭和の寝台列車的雰囲気がむしろよく出ている感じはする。
レイアウト
縦置き2段ベッドと2名対座のダイネットを中心に、前部にギャレー、後部にユーティリティールームを配置する。従って二人旅仕様に見えるが、2段ベッドの上段を下段のシートバックにするとロングシートが出来上がる。
また、対座ダイネットを展開すると一人用ベッドになり、更に間をベッドマットで埋めると、下段は3名が就寝できるベッドになる。
なお、2列目シートを前向きにすると、4名が前向き乗車できる。即ちファミリーでのロングドライブや長期旅にも対応できる。
このレイアウトが優れているのは、二人旅モードでは無駄なく二人旅に最適なレイアウトながら、ファミリー使用にも無理なく対応できるところ。例えば、2~3人掛けのマルチモードシートで前後の動線が遮られるということはない。
また、運転席、助手席から後部への移動時も遮られるものがなく、移動に無理な姿勢を強いられることはない。特に雨が降っていて外に出られない場合、このレイアウトはありがたい。
ダイネット
2名対座にロングシートを加えたダイネット
二人旅の場合は単座の対座ダイネット、更に広いダイネットにしたい場合は、2段ベッドの上段を下段のシートバックにすると2~3名が座ることができる。
2段ベッドからロングシートへの展開は、長いベッドボードを抱えて上から下へ移動するので、多少労力が必要かもしれない。
ベッド
2段ベッドには各段に読書灯と小型トレイが備わる
2段ベッド時のベッドサイズは、ハイエースでは上段2000x650mm、下段2000x700mm、NV350キャラバンでは上段1900x650mm、下段1900x700mmで、キャラバンの方が多少身長方向が短い。
これはベース車の全長の違いで、ハイエースが5380mmに対してキャラバンは5230mmと少し短く、この差が影響している。
なお、上下段とも読書灯と小物棚が備え付けられている。2段ベッドはプライベート性がよく、パートナーが就寝しても邪魔になることなく読書したりトイレに立つことができる。
フルベッド状態では下段に3名就寝できる
また、2名対座ダイネットを展開すると1名分のベッドになる。更にオプションのベッドマットで中央を埋めるとフルベッドモードになり、下段に3名が就寝できる。
ギャレー
前面が広く取られたギャレーセクション
銀河のギャレーは前部に配置されている。エントランスの向かいで、ギャレーの前は広く空いているため、調理する場合動きやすい。また、給排水タンクの出し入れも楽だ。
ギャレーコンソールには比較的大きめのシンクがビルトインされている。コンロはポータブルカセットガスコンロをいちいちセットする必要がある。またエアコンを装着した場合、電子レンジの場所が調理台上面に移動するので、コンロが多少使いにくいかもしれない。
冷蔵庫/電子レンジ
40L冷蔵庫が標準装備される
冷蔵庫は40L横開き式が標準装備され、製氷も可能。なお、エアコンを装備すると、室外機がギャレーコンソールの奥に入る関係上、冷蔵庫が多少手前に押し出される。
また電子レンジも標準装備される。これもエアコンを装着する場合は、室内機がギャレーコンソールの上部に取り付けられるため、電子レンジは下に移動する。
なお、電子レンジは、外部100V電源が取れる場合のみ使用可能。サブバッテリーで駆動する場合はオプションの1500Wインバーターも設置する必要がある。
ユーティリティールーム
ラップポントイレ(別売)も置くことができる。
銀河の特徴の一つがこの大きなユーティリティールーム。ポータブルトイレが標準装備されるのでトイレルームとして使用できるが、まだまだ余裕があるので、収納スペース兼用として使える。
また、カセットトイレも注文に応じて設置できる。
なお、ラップポンも置けるか試してみたが、上の写真のとおり問題なく設置できた。災害時などは特にラップポンならそのままごみとして捨てられるので、大変便利だ。
収納
下段ベッド下の収納
銀河の収納は、最後部のユーティリティールームが大きな収納スペースとして使えるが、それ以外にはシート下の収納がある。ただし、下段ベッドの下の大半は電装系の収納に使われているため、上の写真の部分のみとなっている。
これと、3列目シート下も同様に収納スペースとして使用できる。残念ながら銀河にはオーバーヘッド収納がなく、またギャレーコンソールにも収納スペースが設けられていないので、そのままでは食器などを入れておく収納がない。
しかし先にも書いたように同社はセミオーダーの自由度が高いため、必要に応じてオーバーヘッド収納などの設置をオーダーできる。自分の使い方を想定して相談するとよいだろう。
空調
家庭用エアコンがオプション設定されている
暖房はFFヒーターがオプション設定されている。またベンチレーターは標準装備。冷房に関しては、家庭用エアコンが用意されており、東芝ルームエアコンの他、200Ahリチウムイオンバッテリー、外部充電(40A)、1500W正弦波インバーターなどがセットで装備される。
テレビ/ナビ
19型のテレビがオプションで設置できる。設置場所は、展示車はダイネット上部だったがあまり見やすい位置ではない。これも好みの場所を指定するとよいだろう。例えばシンクの上部に設置し、見る場合は180度反転させるなどが考えられる。
ただし、今ではパッドでテレビ視聴もできるので、そちらの方が置き場所も自由で見やすいだろう。
電装系
リチウムイオンバッテリー(OP)を搭載した電装系
105Ahのディープサイクルサブバッテリーが2個と走行充電が標準装備される。更にバッテリー増設も可能。また外部電源入力とこれによるサブバッテリーの充電機能も標準装備されている。
インバーターは350W(正弦波)と1500W(同)のものがオプション設定されている。電子レンジが標準装備されているので、1500Wインバーターも標準装備にして欲しいところだ。
ソーラーシステムも用意されており、200W(100W x2)のソーラーパネルをルーフに取り付けることができる。
価格(2020年12月現在:千円台切り上げ:税別)
バンのガソリン2WD/6ATで455万円~。メインとなる特装車では2WD/6ATで469万円~。またNV350キャラバンベースでは467万円~となっている
必要なオプションは、FFヒーター、1500Wインバーターが考えられる。(いずれも価格不明)また家庭用エアコンセットは90万円とされている。
他モデル
ハイエーススーパーロングベースで類似したレイアウトを持つモデルは、レクビィのプラスDD(485万円~)とカントリークラブ(552万円~)、日産ピーズフィールドクラフトのT-7(407万円~)が挙げられる。レクビィの2モデルはハイエース、T-7はNV350キャラバンベースだ。
最も近い存在のプラスDDは、Superior+A/C仕様で家庭用エアコンが装備され、価格は610万円~。銀河はFFヒーターと1500Wインバーターで大体30万円とすると、エアコンを入れて120万円の追加になるので、590万円程度になる。即ち、銀河が多少安価だが、ほとんど同じ価格となる。
まとめ
銀河は二人旅にもファミリー使用にも適する、極めて柔軟なレイアウトを持つ。ほとんどは二人旅で使うが、たまに孫を乗せるといった場合にはお勧めだ。チャイルドシートを取り付けることもできる。
また、家庭用エアコンを装備でき、リチウムイオンバッテリーも合わせて搭載することにより、エアコンを実用的に使えるのも利点といえる。200Wのソーラーシステムも含めて、電装系は安心して使える。
更に、オーダーメードの自由度が高く、自分好みの変更を聞いてもらえるのも、ユーザーにとってはうれしいところだ。
あえて弱点を挙げておくと、インテリアの洗練度は一歩譲るところ。ただしこれはセミオーダーの自由度と相反するもので、インテリアの洗練度を上げるとどうしても自由度はなくなってくる。
また、オーバーヘッド収納など収納スペースの少ない点も挙げられるが、これも必要に応じて相談するとよいだろう。追加費用はかかるが、自分好みにできると満足度は高くなる。
関連記事