プラスLV、プラスLV+1(プラスワン)はレクビィが製作する、ハイエース標準ボディハイルーフをベース車にしたバンコンキャンピングカー。
同社は主にハイエースをベース車にするバンコンの専門ビルダーで、フラグシップのシャングリラから、ホビクルオーバーランダーIVのようなアウトドア志向でシンプル装備のモデルまで多くのラインアップを揃えている。
Place(プラス)シリーズは、その中にあって同社の中核をなすラインアップで、高級感と比較的手頃な価格帯を併せ持っている。プラスLVとプラスLV+1はプラスシリーズの中で最もコンパクトなベース車を使用するモデルの位置付けとなる。
(記事中の価格は全て税込です。また装備や仕様に関してはビルダーでカスタマイズ可能な場合もありますので、各ビルダーにお問い合わせください。)
概要
ハイエース標準ボディハイルーフをベース車にしたバンコンキャンピングカー。プラスLVはロングシートの対座、LV+1は2列目に単座シートを追加し、3名が前向き乗車できるようにしたレイアウトを持つ。
それぞれ「標準」と「Superior」仕様が選択でき、Superiorでは更に家庭用エアコンとリチウムイオンバッテリーが標準装備される「AC仕様」が用意されている。
ギャレーを搭載する8ナンバー登録で、横開き式冷蔵庫を標準装備、また電子レンジもSuperior仕様に標準装備され、コンパクトなボディながら長期旅にも十分対応できる装備となっている。
アピールポイント
・コンパクトな二人旅向け(プラスLV)
・もう1名が前向き乗車できるプラスLV+1
・広く開放的なロングシート対座ダイネット(LV)
・レッグレスト付きのラグジュアリーシート(LV+1)
・リクライニング機構付きのベッドモード
・「網代仕立て」の家具を採用した高級感あるインテリア
・横開き式冷蔵庫を標準装備
・電子レンジはSuperior仕様に標準装備
・両側に設置されたオーバーヘッド収納
・家庭用エアコンをSuperior+AC仕様に標準装備
ベース車とエクステリア
プラスLV/LV+1のエクステリア
ベース車はハイエース標準ボディハイルーフキャンパー特設車。ボディ同色バンパーやプライバシーガラス、助手席エアバッグなどが標準装備される。また、自動ブレーキなどのTSS(トヨタセーフティセンス)も標準装備される。
ノアなどのミニバンと変わらない全長で、またボディ外側への架装は無く(ベンチレーターを除く)見た目は普通のハイエースなので、通勤や買い物などで違和感なく使用することができる。
ハイルーフなので室内高が1560mmあり、立ち上がった時に多少頭がつかえるものの、標準ルーフに比べると圧迫感は少ない。
インテリア
「網代仕立て」の家具を採用したインテリア
同社のモデルの高級感あるインテリアは定評がり、プラスシリーズ共通の「網代仕立て」の家具を採用した室内は、落ち着いた室内を演出する。また照明も間接光とスポットライトの組み合わせで、夜の室内も楽しむことができる。
基本的にインテリアカラーの選択はできないが、あえて変更する理由はないだろう。
レイアウト
プラスLVのレイアウト
前部にギャレーを配置し、後部はダイネットに充てられている。プラスLVはロングシートの対座、プラスLV+1は左側2列目に単座のマルチモードシートを置き、もう1名が前向き乗車できる。
プラスLVのレイアウトは6名乗車できるが、前向きは2名、プラスLV+1は6名乗車で前向きは3名となっている。それぞれ前向きシートには3点式シートベルトが備えられている。
プラスLV+1の2列目単座シート
特にプラスLV+1の2列目単座シートはレッグレストが付いており、快適な乗車が期待できる。二人で乗車する場合も、同乗者は助手席ではなく、このシートに座るという使い方もできる。
ダイネット
プラスLV+1のダイネット
プラスLVのダイネットは開放感が特徴。二人旅では広すぎるように見えるかもしれないが、このように開放感のあるダイネットでは疲れがたまり難い。一方、プラスLV+1のダイネットはこじんまりした2人対座のダイネットが特徴。
どちらのレイアウトも右側のロングシートにも3名程度座れるので、5~6名でテーブルを囲むこともできる。
最後部のリクライニング機構
特に秀逸なのが、最後部のリクライニング機構。ダイネットモードではいかに寛ぐ姿勢をとれるかが重要で、このことを考えられているモデルは、実は少ない。プラスLV/LV+1のリクライニング機構は多段階に調節でき、足を伸ばして寛ぐことができる。
ベッド
プラスLVのベッドモード
シートをフラットにすると3名が就寝できるベッドモードになる。プラスLVの場合は、シートを中央方向にスライドさせ、シートバックを取り外して両端のベッドマットにする。マルチモードシートではないので比較的楽だ。
プラスLV+1のベッドモード
プラスLV+1の場合は2列目のマルチモードシートを展開する必要があるが、単座シートなので大きな労力は必要ない。また、右側のロングシートはLVと異なり、シートバックを移動して中央の溝を埋める方法となっている。(動画はこちら)
ベッドサイズはいずれも1830x1520mmだが、LV+1では左側が最大2100mmとなっている。ベッド幅の1520mmは家庭用ではクイーンサイズ(1600mm幅)に近く、小さな子供なら大人2名と一緒に就寝できる。
ギャレー
広いギャレーセクション
前部右側に配置されたギャレーキャビネットには丸形シンクとフォーセットがビルトインされている。調理台も広く、ポータブルカセットコンロを置いて調理ができる。シンクのまるい蓋はコンロとカーテンの間に立て遮熱用に使用できる。
シンクの下の給排水タンクと収納
ギャレーキャビネットの下には各10Lの給排水タンクが収納されている。ギャレー前は広く、またエントランスに近いので、10Lのタンクを出し入れするのは容易だ
冷蔵庫/電子レンジ
49L横開き式冷蔵庫が標準装備
冷蔵庫は49L横開き式が全グレードに標準装備されている。横開き式なので冷凍室が設けられており、冷蔵と冷凍が同時にできる。飲み物を冷やしながら製氷や冷凍食品の保存ができる。
Superior仕様には電子レンジも標準装備される
Superior仕様には家庭用の100V仕様の電子レンジも標準装備される。また、Superior 仕様には1500W正弦波インバーターも標準装備されるので、外部電源が取れないところでも電子レンジを使うことができる。
多目的ルーム
プラスLVとプラスLV+1には、いずれも多目的ルームは用意されていない。ただし、ポータブルトイレを積んでおくことは可能で、オプションでも用意されている。後述の最後部のスペースに置くことができる。
なお、プラスLV+1と同様のレイアウトで最後部に多目的ルーム(温水シャワーも可能)を持つモデルとして「イゾラ」が用意されている。キャラバンをベース車にし、全長が 5080mmとプラスLV+1(4695mm)より多少長いが、全幅は同じ1695mmとなっている。
収納
両側に設置されたオーバーヘッド収納
両側にオーバーヘッド収納が設置されているのに加え、ギャレー上部にもオーバーヘッド収納が用意されている。これも特筆されることで、これだけ充実したオーバーヘッド収納を持つコンパクトバンコンはあまりない。
収納は多いほど良い。特にコンパクトなモデルでは、収納が少ないと荷物で車内が煩雑になってしまう。プラスLV/LV+1のように収納が多いと、インテリアの良さも生きることになる。
フロントシートの上部には広い収納
フロントシートの上部には広い収納スペースがあり、寝具などを収納するのに便利だ。特にふとん派は、万年床にしないためにも有用なスペースと言える。通常ここにはリアクーラーユニットが置かれれており、これを移設してこのスペースを生み出している。
最後部のカーゴスペース
また、最後部のリクライニングを立ててしまうと、収納スペースになり、高さのある積載物も収納できる。先述のポータブルトイレもここに置ける。
空調
Superior+AC仕様に車載用セパレートクーラーを標準装備
プラスLVとLV+1で最も注目できるのは、Superior+AC仕様で、家庭用エアコンが標準装備される点だろう。このコンパクトなボディにクーラーを搭載するモデルは多くなく、更に家庭用エアコンを搭載できるモデルは他にない。
なお、FFヒーターはSuperior仕様に標準装備されるほか、マックスファンベンチレーターが全グレードに標準装備される。
テレビ/ナビ
Superior仕様に19型のテレビが標準装備される
19型テレビモニターがSuperior仕様に標準装備される。設置場所は上の写真のような場所で、先述のように最後部のリクライニングで足を伸ばして寛ぐ姿勢で、ちょうど見やすい位置になる。
電装系
標準仕様では115Ahのディープサイクルバッテリーが1個、Superior仕様には2個、標準装備される。走行充電にはCTEKシステムを全グレードに標準装備、外部電源入力とこれによる充電機能も標準装備される。(標準仕様は12A、Superior仕様は25A)
また、1500Wインバーターと236WソーラーシステムをSuperior仕様に標準装備。更に、Superior+AC仕様には、200Ahのリチウムイオンバッテリー1個、CTEK昇圧システム(40A対応)、外部充電機能(35A)が標準装備される。
価格(2022年10月現在:千円台切り上げ:税込)
プラスLVとLV+1は同価格で、ガソリン2WD/6AT標準仕様は531万円~、最も選択されると思われる同Superior仕様は611万円~、同Superior
+A/C仕様は726万円~となっている。
付けておきたい必需オプションは、Superior仕様を選択した場合は、ほとんどない。(ナビ関連を除く)
しかし予算が許せば、是非AC仕様を選択することをお勧めする。プラスLV/LV+1は装備が充実しており、車内で過ごす時間も長い。エアコンがあれば快適に過ごすことができるので、夏場でも出かけることが増えるだろう。
他モデル
ハイエース標準ボディハイルーフをベース車にするバンコンは非常に多数あるが、エアコンを装着できクルマ旅に対応するモデルは、プラスLV/LV+1の他には、OMCのナロー銀河(518万円~)と、リンエイプロダクトのバカンチェスプルマンD(価格不明)、そしてアネックスのウィズacモデル(565万円~)、ホワイトハウスのコンパスビッツハイルーフ(476万円~)くらいだ。
なお、ナロー銀河、バカンチェスプルマンD、コンパスビッツハイルーフは車載用12Vクーラー、ウィズacモデルは家庭用ポータブル一体型クーラーだ。もちろんこれらのクーラーも問題なく冷やすことができるが、家庭用エアコンは細かいコントロールができることと、12Vクーラーに比べ高い電圧による伝送経路の効率性で優れる。一方、車載用ではないこと、室内機、室外機とも大きいことが弱点ではある。
まとめ
プラスLVおよびプラスLV+1は極めて完成度の高いモデルで、短所を見つけるのは難しいほどだ。選択できるレイアウト、長期旅にも対応できる充実した装備、豊富な収納、エアコン搭載可能と、長期にわたり高い人気を誇っているのも理解できる。
ただし、これは欠点ではなくレイアウトの考え方の違いだが、多目的ルームは持っていない。この点において、ナロー銀河は優位性がある。2段ベッドを採用し、スペース効率を上げることによって、多目的ルームを可能にしている。
普通に考えると、多目的ルームを持ち、他の要素は同じなら、多目的ルームがある方が良いだろう。しかし、レイアウトの考え方の違いと書いたのは、多目的ルームが無くても、開放的な室内の方が良いという需要があるからだ。
このサイズのボディに2段ベッドと多目的ルームを設置すると、どうしても車内に閉塞感が出てしまう。対して、冒頭に書いたように、プラスLVやLV+1の室内は開放的で、これは長期旅ではストレスを軽減する。
もちろんナロー銀河も人気モデルで、ユーザーは気に入った方を選択すればよいのだが、単純に比較表の〇×で優劣を決められない重要な点だ。なお、これも先に書いたが、レクビィでは多目的ルームも必要なユーザーにはイゾラを用意している。
同社はよく老舗と表現されるが、単に長くキャンピングカーを作っているだけではなく、同社のモデルとラインアップには、長年の経験とノウハウが行かされていることが良く分かる一件だ。
関連記事