YAZU(ヤアズ)はキャンパーアシストが製作する、日産キャラバン 救急車用ベース車(以下キャラバン スーパーハイルーフ)をベース車にしたバン・コンバージョンキャンピングカー。
同社は奈良県大和郡山市に拠点を置くビルダーで、ラインアップは少ないものの、バスコンから軽キャンパーまでラインアップしている。中心はハイエースベースのモデルで、スーパーハイルーフをベース車にしたリチと、ワイドミドルルーフにハイルーフを架装したホロウがある。
今回取り上げたヤアズは、同社初の日産キャラバンのスーパーハイルーフをベース車にしている。この背景は、トヨタがハイエースのスーパーハイルーフのボディカラーにあったホワイトパールクリスタルシャインの生産を終了したため。
ハイエーススーパーハイルーフのボディカラーはホワイトのみとなってしまった。もともと救急車用の車両で、キャンピングカーに使われるのはほんの一握りだったため、トヨタはホワイトのみとしたようだ。
ハイエーススーパーハイルーフを使用したリチは現在のところラインアップに残っているが、ボディカラーはホワイトのみとなる。ちなみに、同車を使用しているレクビィのアルトシリーズは終了、トイファクトリーのアルタモーダシリーズは受注を一時停止中となっている。
(記事中の価格は全て税込です。また装備や仕様に関してはビルダーでカスタマイズ可能な場合もありますので、各ビルダーにお問い合わせください。)
概要
日産キャラバンスーパーハイルーフをベース車にした8ナンバーバンコンキャンピングカー。高い車内高で、圧迫感の少ない室内を持つ。
リビングスタイルのダイネットを持ち、前向き乗車は2名となっているので、二人旅を想定したレイアウトと言える。後部には縦置き2段ベッドを配置。多目的ルームも設置されており、オプションでトイレルームや温水シャワールームとしても使用できる。
リチウムイオンバッテリーを装備可能した強力な電装系で家庭用エアコンを実用的に使用できる。更にバンコンながら発電機の搭載も可能で、室内からリモート運転できる。キャブコンと同等以上の装備が可能なハイエンドバンコン。
アピールポイント
・キャラバンスーパーハイルーフを使用し、高い天井高
・ラウンジダイネットで二人旅に適したレイアウト
・長身のユーザーも足を伸ばせる縦置き2段ベッド
・常設2口コンロがあるギャレー
・トイレルームや温水シャワールームにも対応(OP)する多目的ルーム
・大容量リチウムイオンバッテリー標準装備
・車内からリモート操作できるポータブル発電機を設置可能(OP)
ベース車とエクステリア
ヤアズのエクステリア
ベース車は日産キャラバン スーパーハイルーフ(全長 5,230mm)。ハイエース スーパーハイルーフ(全長 5,380mm)と比べると150mm短い。ホイールベースはハイエース(3,110mm)に比べキャラバンは(2,940mm)で170mm短い。
最小回転半径はハイエースの6.1m(2WD)に比べ6.0mなので、キャラバンはハイエースに比べて多少コンパクトで取り回しが良いことになる。
エンジンはディーゼルのみで2WDと4WDが選択できる。4WDはハイエースのフルタイムに対し、パートタイム(切り替え式)となっている。
ボディ外側への架装は無いが、スーパーハイルーフなので普通のキャラバンワイドスーパーロングとは外観上、高さが異なる。居住部の左右ウインドウはアクリル2重窓が架装されている。
インテリア
ヤアズのインテリア
同車のモデルのインテリアはどれも控えめだ。過度な装飾は無く、落ち着いた室内になっている。インパクトは少ないかもしれないが凡庸ではない。特にヤアズの白い壁と濃いグレーのコンビネーションは美しく品がある。
インテリアカラーの選択がどの程度できるかは不明だが、このインテリアを積極的に変更したいと思うユーザーは少ないのではないだろうか。
レイアウト
ヤアズのレイアウト
前部にソファダイネット、その後ろにギャレー、後部に縦置き2段ベッドと多目的ルームの構成。同社はリチにしてもホロウにしても対座ダイネットを持ち、前向き乗車は4名、就寝は2名+子供2名だったので、二人旅を想定したモデルは初となる。(軽キャンパーを除く)
ハイエースやキャラバンで縦置き2段ベッドにするメリットは、ベッド長が1900mm程度取れること。横置きベッドの場合は1800mm強しか取れず、長身のユーザーでは足がつかえて窮屈感を強いられるケースがある。
ただ、縦置き2段ベッドは前方に進出してくるため車内が狭く見えてしまうデメリットもある。ヤアズではソファダイネットにすることにより、エントランス周辺の広々感を出し、室内の窮屈感を払しょくすることに成功している。
ダイネット
リビングソファタイプのダイネット
ダイネットはL字型のリビングソファスタイルで、リビングで寛いでいるような空間になっている。リビングソファスタイルのダイネットは優雅で広く感じるメリットがあるが、前向き乗車はできない。
ただし、ダイネットシートにも横座りで乗車できるため、乗車定員は5名となっている。
ベッド
縦置き2段ベッド
上段は1950x860mm、下段は2000x860mmの大きさ。上下段とも1900mm以上あり、長身のユーザーも窮屈感なく就寝できる。ベッド幅は家庭用のシングルベッドの幅(970mm)には及ばないが、キャンピングカーとしては平均的な幅で、寝返りも可能だ。
下段ベッドの丸窓と読書灯
上下段とも読書灯が用意されている。また、上段には小物入れ、下段には丸窓とアクリル2重窓が架装されている。
ギャレー
2口コンロがあるギャレー
中央右側にあるギャレーには、常設2口コンロと一体になったシンクがビルトインされている。ハイエーススーパーロングベースのモデルでも(キャブコンでさえ)コンロが常設されてなく、カセットコンロをいちいちセットしなければならないモデルが多いが、ヤアズでは2口コンロが常設されているので調理するユーザーにはありがたい。
シンクの下の給水タンク
シンクの下には各19Lの給排水タンクが収納されている。上の写真では、オプションの19L排水タンクが床下に設置されているため、給水タンクのみが収納されている。この場合は、排水タンクがあったスペースは収納として使用できる。
排水タンクは固定されており、排水する場合はレバーを引くだけでよい。排水はガソリンスタンドなどでさせてもらうと良いだろう。
冷蔵庫/電子レンジ
50L横開き式冷蔵庫が標準装備される
冷蔵庫は50L横開き式が標準装備される。設置位置はエントランスの横で、ギャレーキャビネットからは離れたところになるが、車外から飲み物を取り出したり、スーパーで買ってきた冷凍食品などをすぐに入れるには便利な場所ではある。
電子レンジはオプション
家庭用の100V仕様の電子オーブンレンジがオプションでギャレーキャビネットに設置できる。電子オーブンレンジとされる高機能のものだが、多くのユーザーは単純な電子レンジで良いと思われるので、これを標準装備の方が適しているのではないだろうか。
多目的ルーム
多目的ルームに置かれたラップトイレ(OP)
後部右側にある多目的ルームは、オプションのラップトイレを置いてトイレルームとして使用できる。もちろん普通のポータブルトイレも可能だ。また、温水シャワーを装備することも可能としているが、どのように設置されるのかは不明だ。
収納
ギャレー上部のオーバーヘッド収納
オーバーヘッド収納はギャレー上部に設置されている。食器や調理用具などを収納しておくのに便利だ。
運転席、助手席上部の収納
運転席、助手席の上部にも収納が設けられている。高さが無いので収納できるものは限られるが、シュラフなどを収納しておくのに便利かもしれない。
ベッド下の収納スペース
下段ベッド下は大きな収納スペースになっている。キャンプ用具などを収納するのに適している。
空調
最新型の薄型家庭用エアコンを標準装備
薄型のダイキン製家庭用エアコン「risora(リソラ)」を標準装備。このエアコンの室内機は使用する場合のみ前面に厚くなるが、停止時は薄型なので、圧迫感を最小限にとどめている。
テレビ/ナビ
オプションで24インチのテレビが冷蔵庫のキャビネット上に設置される。ダイネットから見やすい位置になっている。
展示車にはアルパイン製のナビが取り付けられていたが、好みのブランドを選択することもできるだろう。
電装系
3.8kWhのリチウムイオンバッテリーが標準装備される。単純に計算すると320Ahくらいの容量なので、通常ならこれで十分だろう。しかし更に大容量を望むユーザーには、5.5kWhや7.6kWhへアップグレードも用意されている。
その他の電装系では、走行充電、外部100V電源入力と充電機能、1500W正弦波インバーターが標準装備される。200Wソーラーシステムはオプションで装備できる。
価格(2024年2月現在:千円台切り上げ:税込)
ディーゼル2WDの車両本体価格は821万円~、4WDは851万円~となっている。付けておきたい必需オプションは、FFヒーター(256,520円)が挙げられる。電子オーブンレンジ(49,940円)も必需オプションだが、単純機能の電子レンジならもっと安価だろう。(ナビ関連は除く)
予算に余裕があるなら、床下取り付け排水タンク(93,300円)、ラップポントイレ(256,520円)も付けておきたい。また、ホンダEU18 i発電機取り付け(571,340円)があれば、電気の心配をすることは無い。
他モデル
ハイエースのスーパーハイルーフをベース車にするモデルがほぼ消滅したので、救急車ベースのスーパーハイルーフのモデルはヤアズ以外ほとんど存在しない。
かーいんてりあ高橋のハイファールーフ
なお、かーいんてりあ高橋のハイファールーフがある。これはハイエーススーパーロングにFRP製のハイルーフを架装したもの。レイアウトはワンオフで作るという手はある。美しいスタイリングのハイルーフだ。
レイアウトはヤアズと異なるが、ハイエーススーパーロングベースでハイルーフを架装したモデルでは、カトーモーターのディーディー(897万円~)とタコスのスーパーRECO(624万円~:同社のウェブサイトの表示ですが同社に確認ください)がある。
その他では、車体サイズは大きくなってしまうが、フィアットのデュカトベースのモデルを選択するという手もある。例えば岡モータースのグランクルーズWDは縦置き2段ベッドのレイアウトを採用しているし、ホワイトトップのステルナ540KMはソファダイネットを採用している。
まとめ
ハイエーススーパーハイルーフが事実上消滅してしまった(リチはホワイトのボディカラーでのみ受注可能)が、今後キャラバンスーパーハイルーフをベース車にしたモデルが他社からも出てくるかもしれない。
しかし、ハイエースあるいはキャラバンベースで、現在可能な「長身でも頭がつかえないバンコン」の選択肢は非常に限られている。ヤアズはバンコンで贅沢な二人旅が楽しめる貴重な存在と言える。
関連記事