ジープニーはナッツRVが製作する、カムロードをベース車にしたキャブ・コンバージョンキャンピングカー。
同社はセミフルコンから軽キャンパーまでラインアップする、国内最大級のキャンピングカービルダー。ラインアップの中心はカムロードベースのキャブコンで、上級クラスのクレア/スティングと、普及クラスのクレソンジャニーの二つのラインがある。
今回発表されたジープニーはカムロードキャブコンの第3のラインになる。車幅を狭くして、一般的な5x2mの駐車枠に収まるサイズになった。
なお、”いつものように”、東和モータース販売からもジープニーの姉妹車「Mobby」が発表された。
(記事中の価格は全て税込です。また装備や仕様に関してはビルダーでカスタマイズ可能な場合もありますので、各ビルダーにお問い合わせください。)
概要
トヨタカムロードをベース車にするキャブコンキャンピングカー。車幅を2000mmとし、一般的な5x2mの駐車枠に収まるサイズにした。ガソリン車はカムロードの標準トレッドを採用しているのが新しい。
レイアウトやインテリアはクレソンジャーニーとほとんど同じで、後部に2段ベッドと多目的ルームを持つTypeWと、多目的ルームは持たず、ハイマウントダブルベッドのTypeXの二つのレイアウトが選択できる。
ただし、クレソンジャーニーにあるTypeRは、ジープニーには無い。将来追加されるかは不明だ。価格はクレソンジャーニーより安価に設定されている。
アピールポイント
・車幅を2000mmに抑えて、5x2mの一般的な駐車枠に駐車可能。
・TypeWとTypeXの2種類のレイアウトが選択可能
・同社独自の高断熱FRPシェルを架装
・2種類の家具色を用意
・家庭用エアコンを標準装備
・同社独自のEVOLITEシステムを標準搭載
・リチウムイオンバッテリーを選択可能
・温水シャワーを装備可能
ベース車とエクステリア
ジープニーTypeXのエクステリア
ベース車はトヨタカムロードだが、新しいのは、ガソリン仕様/標準トレッドを採用したこと。ディーゼル2WD、4WDも選択できるが、こちらはワイドトレッドになる。
これに同社独自の、高断熱FRPシェルを架装する。ジープニーの特徴は、車幅を2000mmに抑えたこと。クレソンジャーニーの車幅は2080mmなので、80mm細くなったことになる。
インテリア
ジープニーTypeWのパウダーオークのインテリア
家具色は、クレソンジャーニーと同様、パウダーオークとダークオークの2種類が用意されている。
レイアウト
後部に横置き2段ベッドを持つTypeWと、ハイマウントダブルベッドを持つTypeXが選択できる。TypeWには多目的ルームがある。
前部には固定シートによる対座ダイネットがあり、4名が対座できる。加えて、横座りの単座シートも用意されている。
乗車定員はダイネットの4名と運転席、助手席を加えて計6名。就寝定員は、TypeW、TypeXとも5名となっている。
ダイネット
ジープニーTypeWのダイネット
後ろ向きの2列目シートと、3列目のシートで4名が対座できるダイネットになっている。その他ギャレーの隣に単座シートが用意されており、更にエントランス部に補助マットを置くと、計6名でテーブルを囲める。
ダイネットの横には大きなアクリル2重窓があり、窓には網戸とシェードが組み込まれている。
ベッド
ベッドは、後部の常設ベッド、バンクベッド、ダイネット展開ベッドの3か所がある。常設ベッドは、TypeWが2段ベッド、TypeXがダブルベッドになっている。
TypeWの2段ベッド
まず、TypeWの2段ベッドは、上下段とも1806x820mm(最大)の大きさ。多目的ルームがあるため、足元は720mmと狭くなっている。ちなみにクレソンジャニーTypeWの2段ベッドは、幅はジープニーと同じだが、長さ(車幅方向)は1870mmとなっている。
TypeXの後部ベッド
TypeXのダブルベッドのサイズは、1806x1400mm。1400mmは家庭用では、レギュラーダブルベッドの幅に相当する。クレソンジャーニーTypeXは1930x1400mm。長身のユーザーには、ジープニーの後部ベッドは少し足がつかえるかもしれない。
ウッドスプリングを採用
TypeXのダブルベッド、TypeWの上下段ベッドにウッドスプリングと、厚さ110mmの専用マットレスが採用されている。
大人が2名就寝できるバンクベッド
次にバンクベッドはTypeW、TypeXとも1806x1790mmの大きさ。1790mmの幅は、家庭用ではほぼキングサイズベッドに相当する。
クレソンジャーニーのバンクベッドは1870x1800mm。ジープニーでは長身のユーザーはバンクベッドでも足がつかえるかもしれない。
ダイネット展開ベッド(TypeX)
最後にTypeW、TypeXとも、ダイネットを展開すると1920x900mmのシングルベッドになる。こちらは身長方向に十分な長さがあるので、長身のユーザーにも対応できる。なお、クレソンジャーニーでも同じく1920x900mmとなっている。
ギャレー
ジープニーTypeWのギャレー
ギャレーキャビネットにはシンクとシャワーフォーセットが設置されている。シャワーフォーセットは引き伸ばして窓から外に出し、車外で使うこともできる。
コンロはカセットコンロを使う度にセットする必要がある。
シンクの下の給排水タンクと収納(TypeW)
TypeWではシンクの下に各19Lの給排水タンクを収納。エントランスの横ではあるが、車外から直接出し入れはできない。
TypeXのギャレーキャビネットの収納
TypeWとTypeXのギャレーキャビネットでは、シンクと冷蔵庫の位置が逆になっている。また、TypeXにのみ収納が用意されている。これは、TypeXでは給排水タンクが後部の外部収納に設置されているため、空いたスペースを収納にしたことによる。
冷蔵庫/電子レンジ
60L横開き式冷蔵庫が標準装備される
冷蔵庫は60Lの2ドア式が標準装備される。走行中に開かないよう、ベルトでロックされているが、開け閉めを片手で行うのは難しい。特に閉める場合は、バックルがドアと本体に挟まってしまう。
電子レンジも標準装備される
家庭用の100V仕様の電子レンジが標準装備される。
多目的ルーム
TypeWの多目的ルーム
ジープニーTypeWには多目的ルームが設置されている。防水処理されており、オプションで温水シャワーも設置可能だ。トイレはポータブルトイレ、カセットトイレの他、ラップポン・トレッカー WT-4(S)もオプションで用意されている。
FFヒーターはオプションで用意されており、設置した場合は多目的ルームへも温風を導くことができる。
収納
オーバーヘッド収納が設置される(TypeX)
TypeW、TypeXとも、ダイネット上部両側にオーバーヘッド収納が設置されている。(TypeWではエントランス上部にエアコンの室内機が設置される)更に、TypeXでは後部ベッドルームの両側にもオーバーヘッド収納が設置される。
TypeWの後部ベッド下収納
TypeWでは下段ベッドの下が大きな収納スペースになっている。開口部は縦に大きく開くので、下段ベッドを取り外せば、自転車のような大きな荷物を積むこともできる。
TypeXの後部ベッド下収納
TypeXでは広いベッド下収納スペースが設けられている。ただし、TypeWのように縦に長いものは積めない(自転車は寝かせて積むことになる)。TypeXでは左右に加え、後部にも大きなバゲッジドアがある。
空調
車載用セパレートクーラーを標準装備
TypeW、TypeXとも家庭用エアコンが標準装備される。TypeWの室内機はエントランス上部に、TypeXの室内機はベッドルーム後部に設置される。室外機は、車体左側後部に設置されている。このあたりもクレソンジャーニーと同じ作りになってる。
FFヒーターとマックスファンベンチレーターはオプションで用意されている。
テレビ/ナビ
テレビは19型がオプションで用意されている。ナビは、パイオニア製とパナソニック製のものがオプションで選択できる。
電装系
サブバッテリーはディープサイクルバッテリーが3個標準装備される。またEVOLITEシステムが標準装備される。なお、クレソンジャーニーのように標準仕様(EVOLIT無し)やEVOLITE Li(リチウムイオンバッテリー標準装備)といったグレーディングは無い。
これはフォルトナやリークⅢと同じ方法で、リチウムイオンバッテリー(3個)はオプションで選択できる。外部電源入力と充電機能、1500W正弦波インバーターも標準装備。280Wクラスソーラーシステムはオプションで設置できる。
価格(2023年9月現在:千円台切り上げ:税込)
ガソリン2WD/6ATは799万円~。ディーゼル2WDは877万円~、4WDは899万円~となっている。
付けておきたい必需装備は、FFヒーター(261,690円)、マックスファンベンチレーター(87,340円)が挙げられる。その他のオプションについてはこちら。
他モデル
まず、クレソンジャーニーの価格を書いておくと、ディーゼル2WDで952万円~となっている。ディーゼル2WDの比較ではジープニーは75万円安価だ。
次に他社のモデルをみると、車幅が2000mmを切るモデルは、バンテックのコルドシリーズ(車幅1980mm:915万円~)、AtoZのアンソニーシリーズ(車幅1910mm:735万円~)、キャンパー厚木のパピーシリーズ(車幅1740mm:832万円~)がある。
コルドシリーズはディーゼルワイドトレッドだが、アンソニーシリーズとパピーシリーズには、ガソリン標準トレッドを選択できる。アンソニースペンドとパピーシリーズには、ディーゼルも用意されている。
まとめ
ジープニーの最大の特徴は、車幅が2000mmになったこと。これにより一般的な5x2mの駐車枠に収まるとしている。しかし、おそらく最大の特徴は価格だろう。クレソンジャーニーとは車幅が80mmしか違わず、内容はほとんど同じで、価格はディーゼル2WDで75万円も安価だ。
更に、ガソリン標準トレッドを設定することにより、800万円を切るカムロードキャブコンを追加することができ、価格競争力で勝っていたアンソニーにも対抗できるようになった。
一方、車幅2000mmは中途半端な印象を受ける。パピーシリーズの1740mmというのは、ノアやヴォクシーなど普通のミニバンと同程度で、家庭のカーポートに入るということで好評を得ている。ジープニーがここまでやれば面白かったかもしれない。
関連記事