エム・ホルーヴァはオートショップアズマが製作する、タウンエーストラックをベース車に使用したキャブコンキャンピングカー。
同社は「ケーアイ」や「ラ・クーンⅡ」といった軽キャブコンから「フィール」のようなライトキャブコンまで、コンパクトなキャブコンを得意としている。
「エム・ホルーヴァ」はその中でポップアップルーフを架装したライトキャブコンで、クローズドシェルの「フィール」とともにライトキャブコンの人気モデルとなっている。
「エム・ホルーヴァ」には「エム・ホルーヴァ ミア」という姉妹モデルが存在し、これは「エム・ホルーヴァ」より多少車高が低く、車高2100に抑えることによって高さ制限のある駐車場にも対応できるよう企画されている。
(記事中の価格は全て税込です。また装備や仕様に関してはビルダーでカスタマイズ可能な場合もありますので、各ビルダーにお問い合わせください。)
概要
トヨタ タウンエーストラックをベース車に使用したライトキャブコン。ポップアップルーフを架装し、計3名が就寝できるファミリー向けレイアウトを採用している。
キャブコンながら全長4,500mm、全幅1,800mmと5x2mの一般的な駐車枠に収まり、運転もしやすい。また、車高も高くないため、横風による運転への影響も少ない。
前部に4名対座のダイネットがあり、後部には子供用の横置きベッドが設置されている。ギャレーは比較的広く、調理スペースも確保されている。また、横開き式冷蔵庫も標準装備される。
コンパクトながらクルマ旅にも対応できるが、スペース的には1人旅か二人旅、あるいは小さな子供連れのファミリーに適している。
アピールポイント
・コンパクトで運転しやすいサイズ
・コインパーキングなどにも駐車できる
・高さ制限のある駐車場向けに「エム・ホルーヴァ ミア」も選択可能
・後部に子供用ベッドを設置、荷物置き場にもなる
・ポップアップルーフで高い天井高
ベース車とエクステリア
エム・ホルーヴァのエクステリア
ベース車はトヨタ タウンエーストラック。これにFRP一体成型のシェルを架装している。5x2mの一般的な駐車枠に収まるコンパクトな車体で、運転や取り回しもしやすい。
シェル部の窓は外に押し出すアクリル2重窓ではなく、スライドするペアガラス窓を採用。走行中も開けることができ、停泊時に開けても車外の人がぶつかる心配もない。
ポップアップルーフはダンパーにより、比較的軽い力で持ち上げることができる。両側に窓が付いており、ファスナーで開けると網戸になる。
インテリア
エム・ホルーヴァのインテリア
展示車は上の写真のようなウッド調の家具とカジュアルなシートの組み合わせだったが、同社はカスタマイズの自由度が高いため、インテリアカラーは比較的自由に選ぶことができる。
レイアウト
前部に4名対座ダイネット、後部に子供用の横置きベッドがある。また、左側にはギャレーキャビネットが配置されている。決して広いわけではないが、通路も確保されており、ギャレーの前に立って調理することもできる。
エム・ホルーヴァ ミアのレイアウト
なお、エム・ホルーヴァ ミアはベンチタイプのダイネットで、前向き乗車できるシートは無く、二人旅に適したレイアウトになっている。
ダイネット
エム・ホルーヴァのダイネット
エム・ホルーヴァのダイネットは4名対座でテーブルを囲むことができる。2列目、3列目ともマルチモードシートを使用しているので、リクライニングが可能。2名ならどちらかのシートをフラットにすると、足を伸ばしてリラックスした姿勢で寛げる。
ベッド
2名が就寝できるダイネットベッド
ダイネットを展開すると、1830x1170mmのベッドになる。これは家庭用ではセミダブル(1200mm)より少し狭い程度で2名が就寝できる。2列目、3列目ともマルチモードシートを展開する必要があるため、就寝前に多少労力が必要だ。
1名が就寝できるルーフベッド
ルーフベッドはポップアップルーフを上げて、収納されているベッドボードを並べてセットする。大きさは1800x1150mmで、やはりこちらも家庭用のセミダブルベッドの幅より少し狭い。
最後部の子供用ベッド
最後部には1700x600mmのベッドが設置されている。1800mmに達していないので、子供用のベッドの位置付けとなっている。ベッドとして使わない場合は大きな荷物置き場として使用できる。
ギャレー
広いギャレーセクション
左サイドにギャレーキャビネットが設置されており、シンクとフォーセットが奥側にビルトインされている。ギャレーキャビネットの上部にコンロは無く、使用する場合はポータブルカセットコンロをセットして使う。
更に引き出し式の調理台が用意されている
ギャレーキャビネットには引き出し式の調理台が用意されており、大変便利だ。コンロを置いても広い調理スペースが確保される。
シンク下の給排水タンク
シンクの下には各16Lの給排水タンクが収納されている。エントランスから離れているため、車外から直接出し入れできないのは少し不便ではあるが、エントランス近くには冷蔵庫が置かれているため、この位置となっている
冷蔵庫/電子レンジ
49L横開き式が標準装備される
冷蔵庫は49L横開き式が標準装備されている。横開き式なので、製氷/冷凍と冷蔵が同時にできる。なお、電子レンジはオプション設定が無い。
多目的ルーム
エム・ホルーヴァに多目的ルームは無いが、後部のベッド下にポータブルトイレを積んでおくことはできる。子供の急な”おしっこ”の場合にはおおいに助かる。ベッドボードを外せば、高さも確保できる。
カーテンを付けて簡易的な「個室」とすることもできるが、本格的なクルマ旅を考えているなら、多少高価になるが独立した多目的ルームを持つ「フィール」の方をお勧めする。
収納
両側にオーバーヘッド収納が設置される
小さいながらも両側にオーバーヘッド収納が設置されている。食器を入れるのはちょっと難しいかもしれないが、やはりあると便利だ。
エントランス横のシューズボックス
エントランス横にはシューズボックスが用意されている。
空調
車載用セパレートクーラーを設置できる
エム・ホルーヴァ2022年モデルで最も大きな進化はクーラーが設置できるようになったことだろう。車載用の12Vで作動するクーラーで、室外機は車体後部に取り付けられている。
車載用と言えども本格的なクーラーなので、このサイズの車内なら十分に冷やすことができる。33万円と高価ではあるが、夏場のクルマ旅が格段に快適になる。
テレビ/ナビ
テレビは取り付けアームも含めてオプション設定されている。またナビも好みのものを取り付けることができる。
電装系
105Ahのディープサイクルサブバッテリーが2個標準装備される。またもう1個オプションで増設でき、計3個を装備することができる。クーラーを設置する場合は、できるだけ多くのサブバッテリーを積んでおくと良いだろう。
3個(=315Ah)で4~5時間は運転できる計算だが、夜はさらに長く運転できる。ただし、ディープサイクルバッテリーは年々劣化するので、2年も経てば、クーラーの利きが悪くなってくる可能性はある。
なお、リチウムイオンバッテリーはオプション設定されていない。
価格(2022年7月現在:千円台切り上げ:税込)
2WD/5MTで456万円~となっている。4WD/5MTは493万円~。ATの価格は表示されていないが選択は可能だ。
付けておきたいオプションは、外部電源による充電機能(55,000円)、FFヒーター(価格不明)などが挙げられる。
他モデル
タウンエーストラックをベース車にしたポップアップルーフ付きのキャブコンは、ステージ21のリゾートデュオバンビーノプラス(415万円~)、バンショップミカミのDテントムシ(489万円~:4AT)が挙げられる。
リゾートデュオバンビーノプラスはポータブルタイプだが冷蔵庫と電子レンジ、2000W疑似正弦波インバーターが標準装備。また車載用クーラーOne
Cool 21(217,800円)を装備しても他モデルより安価だ。
また、Dテントムシはルーフ全体がアップするエレベーションルーフを装備する。ポータブル冷蔵庫を標準装備するが電子レンジはオプション。車載用12Vクーラー(440,000円)とEパッケージ(175ソーラーパネル
x2、リチウムイオンバッテリー100Ah x2、1500W正弦波インバータ他:495,000円)が用意されているが、価格は最も高価だ。
まとめ
ポップアップルーフを持つライトキャブコンは上記の3モデルのみで意外に少ないが、クローズドシェルを持つライトキャブコンに比べて低い車高と軽量化により走りの面で有利だ。
エム・ホルーヴァの利点は、インテリアの重厚さ、ポップアップルーフモデルながらオーバーヘッド収納装備、横開き式冷蔵庫を標準装備と言った点と言える。特に横開き式冷蔵庫はクルマ旅に適したアイテムだ。
電子レンジの設定が無いのが残念なところだが、設置に関してはカスタマイズできるようにも思われる。必要な場合はビルダーに確認いただきたい。なお、トヨタカローラ滋賀でエム・ホルーヴァをベースにした「corobee (カロ・ビー)」も販売されている。
関連記事