ファヴォライトボックススクエアはパパビルドが製作する、タウンエース バンをベース車にしたバンコンキャンピングカー。
同社のモデルは「ファヴォライトボックス」というシリーズ名が付けられており、軽バンコンの「ファヴォライトボック ベース」などがラインアップされている。なお、ファヴォライトボック
ベースは、マリナRVのキャビンⅡミニBASEから引き継がれ他モデル。
ファヴォライトボックススクエアは同社初の、タウンエースベースのバンコン。同社は、コンパクトなバンコンキャンピングカーへのクーラー搭載を積極的に行っており、ファヴォライトボック
ベースに続き、このモデルにもクーラーを用意している。
(記事中の価格は全て税込です。また装備や仕様に関してはビルダーでカスタマイズ可能な場合もありますので、各ビルダーにお問い合わせください。)
概要
タウンエースをベース車にしたコンパクトバンコン。外観は通常のタウンエースと変わらないので、日常用途にも違和感なく使える。2列目にマルチモードシートを配置し、対座ダイネットを形成する。
後部には、オプションでポータブル冷蔵庫、電子レンジ、FFヒーター、車載用セパレートクーラーをそれぞれ設置でき、充実した装備が可能。快適なクルマ旅にも対応できる。
一方、サブバッテリーまでもオプションになっており、シンプル装備の場合は徹底したシンプル化が図られている。
アピールポイント
・広い室内ながらコンパクトで取り回しのしやすいベース車
・2列目にマルチモードシートを配置
・車載用セパレートクーラー(OP)を設置可能
・ポータブル冷蔵庫(OP)、電子レンジ(OP)を搭載可能
・リチウムイオンバッテリー(OP)を装備可能
・標準ではサブバッテリーもオプションで、徹底したシンプル化
ベース車とエクステリア
ファヴォライトボックス スクエアのエクステリア
ベース車はタウンエースGL。GLグレードなので、バンパーやミラーがボディ同色になったり、プライバシーガラスだったりと、グレード感が高い。
ボディ外側への架装は無いので、見た目はノーマルのタウンエースと変わらない。全長と全幅は、ヤリスなどのコンパクトカーとあまり変わらないので、街中での取り回しに困ることは無い。
全高も2mを切るので、地下駐車場などの高さ制限のある駐車場にも駐車できる。しかしコンパクトなボディながら、商用車なので室内は格段に広い。日常はファーストカーとして使用しながら、休日はキャンピングカーとして使用するのに適している。
インテリア
ファヴォライトボックススクエアのインテリア
展示車はブラウンとベージュのシートと明るい木目調の家具の構成だったが、家具色やシート地の選択肢がどの程度できるかは不明。
スポットライトと間接照明
照明はスポットライトと間接照明を採用したお洒落なものとなっている。
レイアウト
2列目に2人掛けのマルチモードシートを配置。前向きにすると、運転席と助手席を合わせて計4名が前向き乗車できる。
2列目シートを後ろ向きにすると、後部のベンチシートとでL字型のダイネットになる。左サイドには大きなキャビネットがあり、キッチンやテーブルとして使用できる。
このレイアウトの特徴は、車中泊では2名しか就寝できないが、日常用途では3名以上乗車できるところにある。例えば日常は3~4名のファミリーで使用するが、休日は1名、あるいは2名で車中泊を伴う山歩きに出掛けるといった使い方だ。
常に2名しか乗車しないなら、後部は前向きシートを持たないレイアウトの選択肢もある。
ダイネット
L字型のダイネット
2列目シートを後ろ向きにすると、後部のベンチシートとでL字型のダイネットを形成する。後部をベッドモードにしておくと、足を伸ばして、リクライニングして寛ぐことができる。
ベッド
レギュラーダブルベッドサイズのベッド
シートを全てフラットにすると、2000x1380mmのベッドになる。1380mmは家庭用のレギュラーダブルベッドの幅(1400mm)とほぼ同じで、大人が2名就寝できる。身長方向も2000mmあるので、長身のユーザーも問題ない。
ただし、足元はギャレーキャビネットがあるので多少狭くなる。また、就寝前にマルチモードシートを展開する必要がある。これが面倒な場合は、万年ベッドモードにしておくと良い。
ギャレー
コンパクトなシンクとフォーセット
左サイドに大きなギャレーキャビネットが設置されており、コンパクトなシンクとフォーセットが設置されている。小さい食器なら洗える大きさだ
コンロに関してはポータブルカセットコンロを使用する。
冷蔵庫/電子レンジ
16Lポータブル冷蔵庫がオプションで用意されている
16Lのポータブル冷蔵庫がオプションで用意されており、写真のようにベッドボード下に設置できる。インバーターはオプションなので、100Vの電源が必要な場合は、インバーターも装備しておく必要がある。
電子レンジ(OP)はすっきりと収納される
家庭用の電子レンジがオプションで用意されており、後部上のキャビネットにすっきりと収納できる。電子レンジはクルマ旅ではほぼ必需装備なので、ファヴォライトボックス
スクエアはクルマ旅にも対応できるコンパクトバンコンだ。
インバーターは1000Wと1500Wがオプションで用意されているが、1500W正弦波の方を選択されたい。
多目的ルーム
ファヴォライトボックスス クエアには多目的ルームは無いが、ポータブルトイレを積んでおくことはできる。ベッドボードの下に入るサイズなら、目に入ることは無い。しかし、小さな子供を連れて車中時するレイアウトではないので、そのようなケースはあまり現実的ではないかもしれない。
収納
ギャレー上のオーバーヘッド収納
ギャレー上部にオーバーヘッド収納が取り付けられている。食器やちょっとした調理用具を収納しておくのに便利だ。
ベンチシート下の収納
右側後部のシート下には独立した収納スペースが設けられており、衣類などを収納しておける。
空調
車載用セパレートクーラー(OP)が設置できる
暖房はFFヒーターが、冷房は車載用セパレートクーラーがオプションで用意されている。クーラー室内機はうまく設置されており、邪魔になることは無い。コンパクトなクーラーだが本格的なもので、このサイズの室内なら十分に冷やすことができる。
また、ベンチレーターもオプションで用意されている。調理をするなら付けておきたい。
テレビ/ナビ
7インチのテレビ(OP)
7インチのテレビがオプションで設置できる。これはクーラーの前面にあるが、角度が変えられるアームで取り付けられているので、クーラーを使用する場合は電子レンジの前へオフセットすることができる。
電装系
標準ではサブバッテリーは装備されないが、オプションでリチウムイオンバッテリー(100Ah or 200Ah)が用意されている。クーラーがある場合は200Ahの方が実用的に使用できる。
冷蔵庫、電子レンジ、FFヒーター、クーラー、テレビといったクルマ旅の装備を全て設置でき、これらをリチウムイオンバッテリーで駆動できる。175Wという実用的な容量のソーラーシステムも用意されている。
一方、シンプル装備の場合は、サブバッテリーも不要と言うメリハリの効いた考え方だ。ただしLED照明は標準装備なので、サブバッテリーを搭載しない場合は、ポータブル電源がプラグインできると良いのだが。
価格(2023年5月現在:千円台切り上げ:税込)
GLグレード2WD/4ATで356万円~、4WDは385万円~となっている。
クルマ旅で使用する場合は、200Ahリチウムイオンバッテリー(275,000円)、外部100V電源入力(23,100円)、外部電源用のチャージャー(98,000円)、FFヒーター(240,000円)、クーラー(264,000円)、ポータブル冷蔵庫(28,000円)、電子レンジ(25,300円)、1500W正弦波インバーター(121,000円)をお勧めする。なお、これらすべてを付けると1,074,400円となる。
他モデル
タウンエースをベース車にするバンコンは多数あるが、そのうちファヴォライトボックス スクエアと似たコンセプトのモデルは以下のものがある。
・ペコラ:フレンドリー(価格不明)
・アンナ Model L:AtoZ(394万円~)
・シュピーレン:フロットモービル(価格不明)
・コンパクトバカンチェス T MoMo:リンエイプロダクト(403万円~)
・メリル:カトーモーター(373万円~)
上記の中でクーラーが設置できるモデルは無く、ファヴォライトボックス スクエアのみクーラー設置が可能だ。(他のモデルについての詳細は、各ビルダーにお問い合わせください)
まとめ
いよいよ軽キャンパーやコンパクトバンコンにもクーラーが装備できる時代になってきた。価格が重視されるカテゴリーなので上級モデルのようには行かないだろうが、少なくともオプションでの設定は今後必須となるだろう。
その点、パパビルドは先行しており、前述の軽バンコン「ファヴォライトボックス ベース(キャビンⅡミニ BASE)」やこのファヴォライトボックススクエアにもクーラーが用意されている。新参だが今後が楽しみなビルダーだ。
関連記事