キャビンⅡミニBASEは、マリナRVが製作する、ダイハツの新型アトレーをベース車にした軽バンコンキャンピングカー。
同社はキャビンⅡミニに代表される軽バンコンから、ハイエースベースのバンコン、また一部バスコンも製造している。
キャビンⅡミニは従来スズキ エブリイをベース車にして製作されていたが、アトレーがフルモデルチェンジされ、新たにこれをベース車にしている。
(記事中の価格は全て税込です。また装備や仕様に関してはビルダーでカスタマイズ可能な場合もありますので、各ビルダーにお問い合わせください。)
概要
ダイハツの新型アトレーをベース車にした軽バンコン。軽バンコンで一般的なベッドを兼用したちゃぶ台スタイルダイネットではなく、テーブルを挟んで対座できるダイネットを採用。軽バンコンながら上位モデルのようなレイアウトを実現している。
後部には両側に収納キャブネットを設置。冷蔵庫や電子レンジの装備も想定されている。また、ポータブル電源をシステム電源として使用することができる。
アピールポイント
・新型アトレーをベース車に採用
・軽バンコンでは珍しい対座ダイネットを実現
・冷蔵庫や電子レンジを装備できる
・ポータブル電源をシステム電源として使用
ベース車とエクステリア
キャビンⅡミニBASEのエクステリア
2021年末にフルモデルチェンジされたダイハツアトレーをベース車に採用。ダイハツが設定するコンセプトが「「第三の居場所」としていることから、ベース車自体が車内で過ごす時間を想定した造りとなっている。
ボディ外側への架装は無く、外観はオリジナルのアトレーと変わらない。ただし展示車にはルーフボックスが装着されており、これにはソーラーパネルが固定されている。(いずれもOP)
インテリア
キャビンⅡミニBASEのインテリア
展示車は上の写真のようなインテリアカラーだったが、家具色やシート地がどの程度自由に選べるかは不明。エブリイベースでは、ビニールレザーシートが標準で、ファブリックがオプションとなっている。
照明はメインの照明の他、ダウンライトも設置されている。なお、アトレーは4ナンバー貨物車、即ち商用車なので、一部鉄板がむき出しのところは残っている。
レイアウト
多くの軽バンコンはベッドと兼用のちゃぶ台スタイルダイネットを採用しているが、キャビンⅡミニBASEではハイエースバンコンなどでおなじみの対座ダイネットを採用した。軽バンコンでこのスタイルを採用しているのは、ナッツRVのスピナやAtoZのアメリアワン、タイムトラベルカンパニーのエブリイ・カブキ、岡モータースのミニチュアクルーズCOZYなど数えるほどしかない。
もちろん、ベッドモードにすれば従来と同じちゃぶ台スタイルで寛ぐことができる。後部にはルーフまで立ち上がった収納キャビネットが両側に設置されている。
ダイネット
「洋風スタイル」のダイネット
キャビンⅡミニBASEの対座ダイネットの特徴は、もちろん「洋風スタイル」の着座スタイルにある。和風スタイル(ちゃぶ台スタイル)は足を伸ばして寛げるというメリットはあるが、パソコンで仕事をしたりするには洋風スタイルの方が向いてる。
また、後ろ向きシートには背もたれも用意されており、ベッドモードにした状態でも足を伸ばして寛ぐことができる。
ベッド
ベッドマットをはめ込めばベッドモードになる
テーブルと支柱を外してベッドマットをはめ込めば、ベッドモードになる。ベッドサイズは1900x1250mm(延長マットレス使用時)。これは家庭用ではセミダブルベッドの幅(1200mm)以上に相当する。
ギャレー
エブリイベースのキャビンⅡミニではコンパクトなギャレーがオプションで用意されていたが、アトレーベースではギャレーの想定は無い。その分、ベッドにした場合足元にキャビネットの張り出しが無いので、足元が窮屈なことは無い。
冷蔵庫/電子レンジ
12Lのポータブル冷蔵庫(OP)
12Lのポータブル冷蔵庫がオプションで用意されている。シート下にうまく収納されており、車内が狭くなることは無い。
電子レンジもオプション設定される
家また、電子レンジもオプション設定されており、後部右側のキャビネットに収納されている。こちらもうまく収納されており、車内が煩雑にならない。電源はポータブル電源から100Vを取ることができる。
収納
ベッドマット下の収納スペース
後部ベッドマット下が収納スペースになっている。多少深さがあるので、衣類や食器などを収納しておくことができる。
リアゲートを開けて車外からアクセスできる
この収納は、リアゲートを開けて車外からアクセスすることもできる。
前部シート下収納
また、前部の後ろ向きシートの下もちょっとした収納になっている。
右側スライドドア上部の収納棚
右側スライドドアの上部には収納棚が設置されており、タオルなど走行中に落下しても大丈夫なものを置いておける。
空調
FFヒーターがオプション設定されているか不明。エブリイベースのキャビンⅡミニにもFFヒータの設定が無いが、スペース的に厳しいかもしれない。冷房設備は現在のところ設定されていない。
停泊中の暖房装置は必需品だ。適当な電気ヒーターを使うという方法もあるが、やはりビルダーはどう考えるのかを示してほしいところではある。
なお、ベンチレーターはオプションで用意されている。
テレビ/ナビ
16型のモニター(OP)
16型のモニターがオプション設定されている。また7型のナビがオプションで用意されている。もちろん好みのナビを取り付けることも可能だ。
電装系
ポータブル電源が標準装備される
電源は固定式のサブバッテリーではなく、ポータブル電源が標準装備されている。これをプラグインすれば、照明やコンセントが使えるようになる。展示車にはJackery(ジャクリ)製の1000Wのものが設置されていたが、これで設置されている電子レンジが駆動できるとのこと。
約280Ahのリチウムイオンバッテリーなので、100Ahのディープサイクルバッテリー4個程度の容量があることになる(ディープサイクルバッテリーは容量の60%程度しか使えない)。また、経年劣化が少ないのも大きな利点だ。更に、ポータブルバッテリーなので車外に持ち出して使うこともできる。
また、100Wのソーラーシステムがオプションで設定されており、展示車にはルーフボックス(OP)とともに設置されていた。ただし、100Wなので280Ahのバッテリーを満充電するのは現実的ではない。補助的なものと考えるべきだろう。
価格(2022年6月現在:千円台切り上げ:税込)
キャビンⅡミニBASEはまだ同社のサイトに掲載されていないので現在の価格は不明だが、2022年6月の展示会ではRSグレード 2WD/CVTで365万円~とされていた。
付けておきたいオプションは特に無いが、クルマ旅で使用するなら冷蔵庫と電子レンジ(合わせて61,800円)があると便利だ。
他モデル
アトレーベースの軽バンコンは既に数社から発表されており、今後その他のビルダーからも発売されると思われる。現在、既にステージ21の「リゾートデュオ バス キング アトレー」(RS:289万円~)、メティオの「ラクネル・バンツアー アトレーver.」(RS?:303万円~)、岡モータースの「ミニチュアクルーズ アトレー」(RS:285万円~)などが発表されている。
まとめ
まだ同社のサイトに価格情報が無いので正確な比較はできないが、現在の価格情報だけ見ると、キャビンⅡミニBASEは他モデルに比べかなり高価な位置付けだ。ポータブル電源が標準装備であることを考慮しても高価だ。
しかし冷蔵庫や電子レンジまで装備できるのはキャビンⅡミニBASEしか無く、クルマ旅には最も装備が充実したモデルと言える。ついでに言えば、クルマ旅ではコンパクトなシンクがあれば便利だったかもしれない。
関連記事