スペースキャンパーCOOLsはキャンピングカー長野が製作する、ハイエース標準ボディ標準ルーフをベース車に使用したバンコンキャンピングカー。
同社は2020年にハイエースワイドミドルワゴンをベース車にした、スペースキャンパーCOOLを発表しているが、COOLsはそのコンパクトバージョンの位置付け。
(記事中の価格は全て税込です)
コンセプト
ハイエース標準ボディ標準ルーフをベース車に使用した運転しやすいコンパクトなボディながら、ミニポップアップルーフでギャレー前の天井高を確保し、8ナンバー登録としている。
また標準ボディでは他にないエアコン標準装備とし、リチウムイオンバッテリーも標準装備している。さらに冷蔵庫、電子レンジ、FFヒーター、ソーラーパネル、外部電源など、非常に充実した装備となっている。
なおエアコンが標準装備されないスペースキャンパーCsも選択できる。
エクステリア
スペースキャンパーCOOLsのエクステリア
ベース車はハイエース標準ボディ標準ルーフ、スーパーGLグレードを採用、衝突回避システムも標準で搭載される。
外観は基本的にノーマル車と変わらないが、右後部の窓にはウインドウエアコンが搭載されており、この部分は窓は埋められ出っ張っている。また、よく見ないと分からないが、ルーフにはミニポップアップルーフが標準装備されている。
インテリア
スペースキャンパーCOOLsのインテリア
展示車のインテリアは、同じく展示車だったワイドミドルワゴンを使用したスペースキャンパーCOOLと、多少異なるが似たトーンのインテリアで、特に家具はマーブルウッド調で美しい仕上がりになっている。
ただし家具色、シート生地、色などは自由に選べるとのことで、特に展示車のインテリアが標準ではないようだ。家具の作りなどは特に高級というわけではないが、十分に満足できるレベルだ。
レイアウト
前部にギャレー、後部は広いコの字型ダイネットの構成で、前向きシートはフロント以外無いため、二人旅使用に適している。もちろんダイネット部にも4名が着座できるため、計6名が乗車できるが、長距離や長期旅には後部席は適していない。
二人旅に割り切ったレイアウトのため、ギャレーの前はスペース的に余裕があり、ダイネットはゆったり寛げる。ベッド状態にすると、広いフラットフロアダイネットとして使用できる。
ベッド展開は必要になるが、ダイネットの中央部を埋めるだけなので、ほとんど労力はいらない。テーブルを立てたままベッドにできるので、ちゃぶ台スタイルで過ごすこともできる。
ダイネット
2名対座にロングシートを加えたダイネット
ダイネットはシートに座って食事をしたりお喋りしたりする場だが、それだけではない。多くの時間寛ぐ場でもある。むしろその時間の過ごし方が考えられたダイネットかどうかが、寛ぎ感に大きく影響する。
スペースキャンパーCOOLsのダイネットの後部には二つの傾斜したクッションが置かれており、この置き方を変えると二通りのシートバック角度が選択できる。即ち、ベッド状態にしておくと、足を投げ出してシートバックにもたれて寛ぐことができる。
ベッド
ダイネットの中央を埋めるだけでベッドになる
ベッドメークは簡単で、ダイネットの中央をシートバックで埋めるだけで良い。ただしこの時、シートバックが重かったり扱い難いと、就寝前に苦労することになる。
その点、スペースキャンパーCOOLsのシートバックはいくつかの小さなマットに分割されており、軽く移動することができる。これはベッドの下に荷物を置いている場合も有用で、小さなベッドマットを持ち上げて荷物にアクセスすることができる。
ベッドの大きさは1880x1350mmで、これは家庭用ではセミダブルとダブルベッドの中間に相当する。二人なら辛うじて窮屈感を感じずに就寝できる幅だ。なお、ベッドの幅が少しでも広い方が良いという場合には、(条件が許せば)ワイドミドルボディの方が良いだろう。
ギャレー
前面が広く取られたギャレーセクション
ギャレーは前部にあり、エントランスの対面にあるので、ギャレー前には広いスペースがある。ギャレーコンソールには丸形シンクがビルトインされており、中皿程度なら洗うことができる。
シンクの下には各10Lの給排水タンクが収納されている。エントランスの前なので、出し入れも比較的容易にできる。
8ナンバー取得のための調理器具は電子レンジになっているので、コンロは付属していない。しかしもちろんカセットコンロを使うことは可能だ。ギャレーは広いので、コンロを置いて調理をすることもできる。
冷蔵庫/電子レンジ
40L冷蔵庫が標準装備される
冷蔵庫は15L上開き式が標準装備される。標準装備は歓迎だが、上開き式なので製氷と冷蔵が同時にできないのが欠点。また、長期旅にはもう少し容量が大きいものが望まれるので、できれば横開き式の冷蔵庫が欲しいところだ。
なお、電子レンジは前述のように標準装備される。家庭用の100V仕様のものなので、調理時間も短い。1500Wインバーターも標準装備されているので、バッテリーで使用することもできる。
ユーティリティールーム
スペースキャンパーCOOLsにはユーティリティールームは無いが、ポータブルトイレを積んでおくことは可能だろう。最初からトイレが必要なら、ポータブルトイレが収まるようにシートを設計してもらうことも可能だろう。
収納
シート下の収納
左側シート下は全て収納スペースに割り当てられている。大き目のバッグなどは十分収納できるだろう。ただ、標準ルーフボディなのでオーバーヘッド収納は無く、またギャレーコンソールにも収納が無いため、食器やカトラリーの収納に困るかもしれない。
もし車内で食事をするのなら、収納スペースの確保を相談すると良いだろう。エントランス左側のシューズボックスの上部などを利用すると、かなりスペースを確保できそうだ。二人旅ならそれほど大きなシューズボックスは必要ないと思われる。
空調
家庭用エアコンがオプション設定されている
スペースキャンパーCOOLsにはウインドウエアコンが標準装備される。ハイエース標準ボディ標準ルーフバンコンでは、エアコンを装備するモデルは他にないので、これは大きなアドバンテージだ。
また200Ahのリチウムイオンバッテリーが標準装備されるので、実用的にエアコンが使用できる。クーラーの仕様が不明なので運転可能時間は分からないが、仮に夏の日中で700Wh程度の消費電力とすると、2~3時間程度の運転時間と考えられる。
コンパクトながら本格的なクーラーが標準装備されており非常にありがたいが、唯一欠点は使用前に車外に出てエアコンの外部扉を開ける必要があること。これくらいの労力は大したことは無いが、雨が降っていると少し面倒な作業だ。
なお、FFヒーターも標準装備される。多くのモデルではオプションなので、これもスペースキャンパーCOOLsの大きな利点だ。更にベンチレーターも標準装備されている。
テレビ/ナビ
15.6型のフリップダウンモニターが標準装備される。これも嬉しい装備ではあるが、先述のように足を投げ出して寛いでいる状態では、モニター画面が少し小さいかもしれない。今やパッドなどでテレビはもちろん、家で録画されている番組を出先で観ることができるので、テーブルにパッドを置いて視聴することもできる。
なお、ナビとETCも標準装備されている。
電装系
リチウムイオンバッテリーを標準装備した電装系
100Ahのリチウムイオンバッテリー2個(=200Ah)が標準装備される。リチウムイオンバッテリーは効率が良いので、ディープサイクルバッテリーの300Ah程度に匹敵する。もちろん経年変化が少ないので、鉛バッテリーのように年々能力が落ちることは無く、2年ごとに交換する必要もない。
充電は走行充電と外部100V電源入力および充電機能まで標準装備される。走行充電はCTEKではないが昇圧機能付きのチャージャーで、走行充電でもリチウムイオンバッテリーを実用的に充電できる。
また100Wのソーラーパネル2枚(= 200W)も標準装備されている。更に1500Wインバーターも標準装備され、これは正弦波対応なのでパソコンなど精密機器にも使用できる。
価格(2021年4月現在:千円台切り上げ:税込)
ガソリン2WD/6ATは618万円、ディーゼル2WD/6ATは678万円、ディーゼル4WD/6ATは709万円となっている。主要な装備はほぼ全て標準装備なので、必需的なオプションは無い。
他モデル
ハイエース標準ボディ標準ルーフでこのレイアウトを持つモデルは結構ありそうに思えるが、実は他にない。最もコンセプト的に近いのは、RVビックフットのスイングN4.7(427万円~)があるが、レイアウトは前部にダイネット、後部にギャレーの配置となる。また8ナンバーではなくエアコンは搭載できない。
同じレイアウトにこだわらず、二人仕様のレイアウトに広げると、リンエイプロダクトのファシールバカンチェスモモや、ファシールバカンチェスふたりのくるま旅プライベートがあるが、これらもエアコンを搭載できない。
即ち、ハイエース標準ルーフ標準ボディでエアコンの搭載できる二人旅仕様モデルは、このスペースキャンパーCOOLsしかない。
まとめ
上記のように、ハイエース標準ボディ標準ルーフで充実した装備、特にエアコンが装備できる二人旅仕様というと、このスペースキャンパーCOOLsしか選択肢は無い。しかし、これを選ばざるを得ないという後ろ向きの話ではなく、十分納得できる内容のモデルだ。
もちろん価格はそれなりに高価になるが、他モデルでもオプションを付けていくと同程度に高価になるし、そもそもエアコンを付けることができない。コンパクトなハイエースバンコンで、かつ充実した装備を望むユーザーにはありがたい選択肢だ。
ただし、ハイエース標準ボディハイルーフでも良ければ、レクビィのプラスLV(469万円~)やオーエムシーのナロー銀河(497万円~)、あるいはMYSミスティックのマティアスC(468万円~)など選択肢は多くなる。いずれもオプションでエアコンを選択できる。(上記の価格にエアコンは含まれていない)
関連記事