セレンゲティ525 2024年モデル:ファンルーチェ


セレンゲティ525は、ファンルーチェが製作する、ハイエースワイドロング バン スーパーGLをベース車にした、全長5m超のキャブコンキャンピングカー。

同社は愛知県日進市を拠点とするビルダーで、株式会社キャンピングカーランド ファンルーチェ事業部が正式な名称。ハイエースをベース車にしたキャブコンとカムロードをベース車にするキャブコンをラインアップする、キャブコン専門ビルダーだ。

セレンゲティは同社の看板モデルでもあり、ロングセラーのキャンピングカーとして最も有名なモデルのひとつでもある。最も一般的なレイアウトをハイエースベースで展開した教科書的なレイアウトを採用している。

当初は全長が5mを切る「セレンゲティ」のみだったが、その後5mを超すセレンゲティ525が加わった。現在では、セレンゲティ525のみがラインアップされている。また、リアエントランスレイアウトを採用した「パタゴニア」も存在したが、現在は姿を消している。


(記事中の価格は全て税込です。また装備や仕様に関してはビルダーでカスタマイズ可能な場合もありますので、各ビルダーにお問い合わせください。)


概要

ハイエースワイドロング バン スーパーGLをベース車にしたキャブコンモデル。ハイエースをボディカットし、FRP製のシェルを架装しているが、鋼製スペースフレームと名付けられたフレームで剛性を確保している。

レイアウトは前部に対座ダイネット、バンクベッド、ギャレー、後部の横置き2段ベッド、多目的ルームの全ての要素を持ち、ファミリーでのクルマ旅にも対応する。

最近ではFFヒーターに加え、家庭用セパレートエアコンと300Ahのリチウムイオンバッテリーを標準装備することにより、オールシーズンで快適な室内を実現している。


アピールポイント

・ハイエースワイドロングボディをベース車に採用
・5mを超す余裕のある室内空間
・後部に横置き2段ベッドを持ち、効率のよいレイアウト
・多目的ルームがありトイレルームとして使用できる
・バンクベッドがあり、ファミリーでの車中泊にも対応
・家庭用エアコンを標準装備
・300Ahのリチウムイオンバッテリーを標準装備


ベース車とエクステリア

 セレンゲティ525のエクステリア

ベース車はハイエースワイドロング バン スーパーGL。スーパーGLなので、ボディ同色バンパーやメッキグリルなど、外見はワゴンGLとほぼ同じになる。

セレンゲティのボディの特徴は、FRPシェルの内側に鋼製スペースフレームを設置していること。これによりボディ剛性を確保している。ガソリン2WDと4WDが選択できるが、ディーゼル2WDも用意されている。ミッションは全て6AT。


インテリア

 セレンゲティ525のインテリア

インテリアは、濃い木目の家具とグレー系のツートンカラーのシートで、比較的落ち着いた配色でまとめられている。 照明は中央に間接光が使われており、その他はスポットライトで構成されている。


レイアウト

 後部に2段ベッドを持つレイアウト

中央エントランスで、フロントに対座ダイネット、リアに2段ベッド、中央にギャレーと多目的ルームの構成。キャブコンのレイアウトでは最もスペース効率が良く、一般的なレイアウトだ。

キャブ上部にはバンクベッドがあリ、後部の2段ベッドとダイネットベッドを合わせて、大人5名と子供2名が就寝できる。


ダイネット

 対座ダイネット

ダイネットには2列目の後ろ向きシートと、3列目の前向きシートとで4名が対座できる。ギャレーの横に横座りの単座シートも用意されている。ただし、この単座シートはギャレーの跳ね上げ式調理台を使用する場合は使えない。

テーブルは比較的大きく、4名での食事も可能だ。ダイネット横には大きなアクリル2重窓があり、ダイナミックな風景を楽しむことができる。2列目シートは固定で、前向きにすることはできない。3列目シートの2名は3点式シートベルトが装着できる。


ベッド

ベッドは、後部の横置き2段ベッド、バンクベッド、ダイネットを展開してできるダイネットベッドがある。

 後部上段ベッド

後部の横置き2段ベッドは、上下段とも1920x900mmの大きさ。足元は多少狭くなっており、850mmの幅となっている。900mmの幅は、家庭用ではシングルベッドの幅(1000mm)には及ばないが、このクラスのキャブコンとしては広い方だ。ウッドスプリングが採用されており、寝心地も期待できる。

 バンクベッド

バンクベッドは、1900x1900mmの大きさ。1900mmの幅は、家庭用のキングサイズベッドの幅(1800mm)より広い。バンクベッドは引き出してセットするタイプで、多少力はいるが、簡単にセットできる。

 ダイネットベッド

ダイネットを展開すると、1760x950mmのベッドになる。ほぼシングルベッドの幅と同じではあるが、長さが1800mm達していないので子供用のベッドにカウントされる。子供が2名就寝できる。


ギャレー

 ギャレーセクション

ギャレーにはシンクとフォーセットが設置されているが、常設コンロは無く、カセットコンロをセットして使用する。このクラスでは常設2口コンロが欲しいところだ。

調理面は広く、更に跳ね上げ式の調理台が用意されているので、これを使用すると込み入った料理もできるだろう。

 20Lの給水タンクが2本収納されている

シンク下には20Lの給水タンクが2本収納されている。排水タンクは40Lで床下に設置されている。レバーを回すだけで排水できるので便利だ。ただ、給水タンクはエントランスから遠く、20Lで重いため、出し入れは多少面倒だろう。


冷蔵庫/電子レンジ

 65L横開き式冷蔵庫が標準装備される

冷蔵庫は65L横開き式が標準装備される。冷凍室もあるので、製氷や冷凍食品の保冷もできる。

 電子レンジも標準装備される

電子レンジはオプションとなっている。選択すると、ギャレー上部にすっきりと収納される。電子レンジは、クルマ旅にほとんど必需装備なので、これは標準装備が望まれる。


多目的ルーム

 多目的ルーム

セレンゲティには多目的ルームが用意されている。室内は防水処理され、排水口も設けられている。同社のウェブサイトには記載されていないが、温水シャワーをオプションで装備できるようだ。湯はラジエーターの熱交換を使用するヒートエクスチェンジャー方式で沸かすとのこと。

また、もちろんトイレを設置してトイレルームにすることは想定されており、天井にはベンチレーター(ファンは無い)が標準で設置されている。ポータブルトイレはもちろんだが、カセットトイレの設置も可能だ。

更に写真には無いが、オプションでFFヒーターの吹き出し口を設置することも可能。トイレ設置時は忘れず配管しておくと、トイレやシャワー時に寒い思いをすることは無い。


収納

 ダイネット上部にオーバーヘッド収納が設置される

オーバーヘッド収納がダイネット上とギャレー上に備えられており、大きな収納スペースを確保している。オーバーヘッド収納の扉は内側に湾曲しており、圧迫感が無いように考慮されている。また扉を開けたときに中のものが見やすい。

 ベッド下の外部収納

後部ベッド下は大きな外部収納になっている。 キャンプ用具などの大きな荷物を車外から直接積み込むことができる。右側にあるのはエアコンの室外機。

 シューズボックス

エントランス横にはシューズボックスが設置されている。シューズボックスの上部はテレビ台になっている。


空調

 車載用セパレートクーラーを標準装備

家庭用エアコンが標準装備され、室内機はエントランス上部に設置される。室外機は車体右側後部に設置されている。暖房はFFヒーターが標準装備される。マックスファンベンチレーターも標準装備。


テレビ/ナビ

19型の液晶TVとDVDデッキのセットがオプション設定されており、エントランス横のシューズボックスの上に設置できる。ナビも好みのものを指定して取り付けることができるだろう。


電装系

300Ahリチウムイオンバッテリーを標準装備。その他の電装系では、 走行充電 ・、外部100V電源入力とチャージャー 、 1500W正弦波インバーター 、 245Wソーラーシステムも標準装備される。


価格(2024年12月現在:千円台切り上げ:税込)

ガソリン 2WDが1174万円~、ガソリン 4WDが1205万円~、ディーゼル 2WDが1221万円~となっている。

付けておくべき必需オプションは、クルマ旅をするなら(ほとんどのユーザーはそうだと思われるが)、電子レンジ(価格不明)が挙げられる。(ナビ関連は除く)


他モデル

5m超のハイエースベースのキャブコンで似たレイアウトのモデルをピックアップすると、ハイエースワイドロングワゴンをベース車にする、RVトラストのTR500 ニュートライズ(1398万円~:ガソリン2WD)、ハイエーススーパーロングをベース車にする、セキソーボディのトム タンデム(1044万円~:ガソリン2WD リチウムイオンモデル)、同じく、ダイレクトカーズのモビリティホーム(1098万円~:ガソリン2WD)が挙げられる。(何れも家庭用エアコン、リチウムイオンバッテリー搭載仕様、価格は2024年12月現在)

これら3モデルはいずれも2列目シートが前向きになり、乗員全員が前向き乗車できる。なお、この中でニュートライズだけが5mを切る全長となっている。


まとめ

セレンゲティ525は良い意味で、オーソドックスなモデルだ。バンクベッドのための大きなバンクを持ち、トムタンデムやモビリティホームのようにバンクレスのスマートなフォルムではないが、大人7名が乗車でき、子供を含め全員分のベッドが確保されている。クルマ旅に必要なほとんどの装備も用意されている。

あえて気になる点を挙げると、ギャレーに常設コンロが無い点と、2列目シートが前向きにならない点がある。カムロードキャブコンの場合は、ほとんどのモデルが同様なので大きな欠点ではないが、ニュートライズ、トムタンデム、モビリティホームのいずれもがこの機能を持つので、比較されてしまうことになる。

しかしセレンゲティは高い人気を誇るロングセラーモデルで、完成度の高い内容を見ると、その理由が分かるモデルではある。ハイエースベースのスタンダードキャブコンともいえるモデルだ。


関連記事

ヨセミテ

ウラル

パタゴニア

     

モデル セレンゲティ525 ニュートライズ トムタンデム
リチウムイオンモデル
ビルダー ファンルーチェ RVトラスト セキソーボディ
ナンバー区分 8 8 8
乗車人数 7 6 7:特装(8:DX)
前向き乗車人数 4 6 7:特装(8:DX)
就寝人数 5+2(小) 4+2(小) 5
エクステリア      
ベース車 ハイエースワイドロングバンSGL ハイエースワイドロングワゴンGL
スーパーロングDX/特装
シェル 鋼製フレーム入りFRP一体成形 鋼製フレーム入りFRP一体成形 アルミパネル
サイドオーニング OP OP OP
足回り - ○(強化リーフスプリング) -
エントランス センター センター センター
アクリルウインドウ
サンルーフ - - -
レイアウト      
ダイネット形態 4名対座+横座り単座 4名対座 5名対座
マルチモードシート - ○(2列目シート)
ベッド リア2段ベッド
ダイネットベッド
バンクベッド
リア2段ベッド
ダイネットベッド
バンクベッド
リア2段ベッド
ダイネットベッド
常設ベッド ○(リア2段ベッド) ○(リア2段ベッド)
リア2段ベッドサイズ(mm) 1920×900/850 1900x950 1900x700(上)
1900x1200(下)
ダイネットベッドサイズ(mm) 1760x950 ? 1800x1430/1360
バンクベッドサイズ(mm) 1900x1900 1900x1900 -
ギャレー      
コンロ ○(ポータブルカセット) ○(常設2口) -
シンク
給水タンク ○(20L x2) ○(10L) ○(20L)
排水タンク ○(40L:床下) ○(10L) ○(20L)
冷蔵庫 ○(65L横開き式) ○(85L横開き式) ○(65L横開き式)
電子レンジ OP
多目的ルーム      
有無
カセットトイレ OP - OP?
ポータブルトイレ OP - OP
防水処理 - -
温水シャワー OP - -
瞬間湯沸かし - - -
専用手洗い - - -
空調      
ベンチレーター ○(マックスファン)
FFヒーター OP
冷房装置 ○(家庭用エアコン) ○(家庭用エアコン) OP(家庭用エアコン)
床暖房 - - -
電装系      
ディープサイクルバッテリー ○(Li 300Ah) ○(Li100Ah x2) ○(Li3000Wh x1)
バッテリー増設 - OP -
走行充電システム
外部100V入力/充電 ○/○ ○/○ OP/OP
インバーター ○/○ ○(1500W正弦波) ○(1500W正弦波)
ソーラーシステム ○(245W) ○(175W) OP(160W)
発電機 - - -
ナビ/テレビ      
ナビシステム OP OP(7/10型) OP
テレビ OP(19型) ○(19型)
OP(24型)
OP?
サイズ      
全長(mm) 5,245 4,980 5,600
全幅(mm) 2,100 2,100 1,980
全高(mm) 2,870 2,830 2,650
価格 (税込)      
ガソリン2WD/6AT 1174万円~ 1397万円~
1044万円~(特装)
ガソリン4WD/6AT 1205万円~

1430万円~
1074万円~(特装)
ディーゼル2WD/6AT 1221万円~ - -

2024年12月現在  (○は標準装備/OPはオプション)
価格は千円台切り上げ(税込)

動画はこちら

2024.12.14