コンパスには新しい記事があります。
コンパスはホワイトハウスが製作する、ハイエースワイドロングベースのバンコンキャンピングカー。ワイドロングのハイエースにポップアップルーフを架装するというスタイルのパイオニアともいうべき存在でロングセラーモデル。
コンパスシリーズには今や多くのモデルが存在し、ワイドロングボディだけでも、インテリアカラーがシックなトーンでまとめられたコンパスプライムプラス、最高峰のインテリアを持つコンパスプレシャス(一時受注休止中)、後部に横置き対座シートを配したコンパスプロ、ポップアップルーフに代えFRPハイルーフを架装したコンパスグランドがラインアップされている。
今回はその原点ともいえるコンパスの2020年モデルを取り上げる。
コンパスの室内
コンセプト:5x2mの一般的な駐車枠に収まり、高さ制限のある駐車場にも入れる最大のサイズで、かつポップアップルーフを上げると高い室内高を持つ。更にエクステンションウインドウで室内幅を拡張することにより、横置きハイマウント常設ベッドを可能にしている。
エクステリア:ポップアップルーフを架装するが、畳んだ状態ではノーマルとほぼ同じシルエットを持つので、日常使用にも違和感なく使える。しかも全高は2090mmとノーマル車(2100mm)よりも低い。
ポップアップルーフには通気性に優れた生地以外に、テント生地を採用。またオプションでインナーテントが用意されるので冬場も防寒できる。ポップアップすると、3面が窓になっており、網戸も付属している。
コンパスに架装されたエクステンションウインドウ
ボディ右サイドにはエクステンションウインドウを架装。これにより後部ベッド長を拡張し、車幅方向に就寝できるようになっている。エクステンションウインドウは前部まで伸びており、アクリルウインドウ化するとともに、ダイネット横のウインドウを出窓風にしている。
インテリア:コンパスのスタンダードなインテリアカラーの他に、シックなトーンでまとめたコンパスプライムプラスも用意されている。何種類もの中から家具色やシート色を選べるわけではないが、トータルコーディネートされたインテリアとなっている。
レイアウト:2列目と3列目にマルチモードシートを配置。ダイネットで4名が対座できる他、2列目シートを前向きにすると6名が前向き乗車できる、ファミリー向けレイアウト。
また後部は常設ハイマウントダブルベッドがあり、2名が就寝できる。即ち、ポップアップルーフベッドと合わせて4名が就寝できるので、ファミリーでもダイネットをベッド展開せずに就寝できる。
コンパスの対座ダイネット
ダイネット:4名が対座しテーブルを囲むことができる。ただしダイネット横にギャレーがあるので、幅は広くない。特に3列目シートは大人2名が座ると窮屈で、閉じ込められ感がある。
後部の常設ベッド
ベッド:コンパスは4名のファミリーが使う場合でもダイネットを展開せずに就寝できるのが大きな特徴。上段ベッドは1870×1200mmの大きさで、家庭用ベッドではセミダブルベッドの幅に相当する。またポップアップルーフベッドは1850×1380mmの大きさで、こちらはほぼ家庭用ダブルベッド(1400mm)の幅を持つ。
なおダイネットを展開すると、更にもう1名が就寝できる。
ポップアップルーフを上げるとできるルーフベッド
ギャレー:ギャレーコンソールには上蓋式冷蔵庫がビルトインされており、ダイネットからすぐに冷たい飲み物を取り出すことができる。また、シンクは1口コンロが一体になったコンビネーション型で、良くあるポータブルカセットコンロのようにいちいちセットする必要がない。
給排水タンクは各10L。10Lなので満水でもそれほど重くは無いが、テーブルの下からタンクにアクセスしなければならないため、取り出しは多少面倒。
コンパスのギャレー
冷蔵庫/電子レンジ:40L上開き式の冷蔵庫が標準装備される。なお電子レンジはオプション設定されていない。収納スペースは厳しいのかもしれないが、やはり電子レンジの可能性は残してほしいところではある。
ベッド下の収納スペース
収納:ポップアップ車はルーフを下げると高さが取れないのでオーバーヘッド収納を付けるのは難しい。しかし、コンパスには後部に大きなベッド下収納が用意されており、大きめのバッグでも積んでおける。
また、ベッドボードを外すと自転車も積める荷室が確保できるので、二人での使用ならルーフベッドに就寝すれば、自転車を積んだまま就寝できる。もっとも、常に二人で使用するのなら、二人旅仕様のレイアウトのほうが使いやすいだろう。
空調:FFヒーターが標準装備されるのは嬉しい。しかし更に特筆できるのは、温風ダクトがポップアップルーフにも用意できること(オプション)。春先や秋口でも寒い日があり、特にルーフベッドは断熱性に劣るため相当寒いことがある。ルーフベッドの暖房は実に有用だ。
また、セパレートクーラー「COOLSTAR」がオプションで設定されている。室内機は左クォーターガラス部に、室外機は床下に設置される。なお、バッテリーが1個追加される(計3個)バッテリーオプションも用意されているので、装備しておくとクーラーの運転時間が長くなる。
テレビ/ナビ:どちらもオプション。10.1型のフリップダウンモニターが用意されているが、iPadなどの機器で観る方が自由度があってよいかもしれない。
電装系:105Ahのディープサイクルバッテリーが2個標準装備される。また、走行充電と外部100V入力/充電機能も標準装備。更に、1500Wインバーターも標準装備され、電装系の標準装備が充実している。ただしエアコンを装備する場合は前出のように、サブバッテリーを増設することをお勧めする。
また、ソーラーシステムのオプションも用意されている。
価格(税別):ガソリン2WD/6ATで614万円~。FFヒーターや電装系はほぼ標準装備されているので、エアコンを除き、追加で装備すべき必需オプションはあまり無い。
スペシャルオプションとして用意されているのは、クーラーのCoolStar(39万円)と、バッテリー増設セット(184,000円)。これは100Ahのディープサイクルバッテリーが1個追加(計300Ah)、CTEK走行充電強化、外部50Ahバッテリーチャージャーがセットになっている。エアコン設置時は是非付けておきたい。
他車:ハイエースワイドロングベースのポップアップルーフ車でファミリー用途のモデルはケイワークスのオーロラスタークルーズクラシックバン ポップアップルーフ(470万円~)などのオーロラシリーズ、バンレボのバンレボリューション(433万円~)、ホワイトハウスのコンパスプロ(598万円~)があるが、これらは全て2列目にのみマルチモードシートを持ち、3列目は横座り対座シートのレイアウトを採用している。コンパスと同様対座できるレイアウトを持つものは、他に同社のプレシャス(702万円~:現在受注中止)があるが、これは運転席、助手席を反転させるタイプで全く同じではない。
即ち、2列目と3列目で対座できるレイアウトを持つのはコンパスのみだ。
まとめ:コンパスは5x2mの駐車枠に収まり、高さ制限のある駐車場にも入れる可能性が高いため街中での機動性がある上、停泊時には高い居住性を持つ。現在では多くのワイドロングベースのポップアップ車が作られているが、コンパス2020年モデルはクーラーが設置できることにより、また一歩リードした。
ただしファミリー向けに作られたモデルのレイアウトは、先にも書いたように、多くが後部に横座り対座シート(コの字型ダイネット)を持つ。これは前後の動線を確保するためで、逆に言えばコンパスの3列目シートは多少窮屈で前後の動線も遮っている。このレイアウトはコンパスのオリジナリティーであるとともに、意見が分かれるところかもしれない。
関連記事