アメリアライトType2はAtoZが製作する、ハイエース標準ボディハイルーフをベース車に使用したバンコンキャンピングカー。Type1は2020年初頭のジャパンキャンピングカーショーで、スーパーロングの「アメリア」とともに発表された。
このType2は同年後半に追加されたモデルで、子供用の上段ベッドの大きさを広げ、より多くの子供がいるファミリーを対象にしている。
コンセプト
取り回しが良く車内高も高いハイエース標準ボディハイルーフをベースに使用し、かつファミリーでも車中泊ができる。Type2は、Type1であったダイネットとベッド間のパーテションを省き、上段ベッドを広げることにより、子供が3名就寝できるようにした。
エクステリア
アメリアライトのエクステリア
ベース車はハイエース標準ボディハイルーフを採用。右側にエクステンションウインドウを標準で架装している。ただし標準ボディなのでエクステンションウインドウを付けても大人が就寝できるようになるわけではない。
標準ボディにおけるエクステンションウインドウのメリットは、ダイネットサイドが出窓風になり、室内が広く見えること。また、アメリアのトレードマークでもある丸窓が付けられている。
AtoZではエアロパーツも用意しており、展示車にはフロントやサイドスカート、あるいはリアルーフスポイラーが装着されていた。
インテリア
Cieloのインテリア
同社はインテリアデザイナーの手によるインテリアをネーミングして打ち出しており、アメリアライトではブラウン系の「Tiera:ティエラ」とブルー系の「Cielo:シエロ」の2種類を選択することができる。
レイアウト
5名が前向き乗車できる
2列目に1200mm幅のREVOシートを配置し、前部に対座ダイネット、後部は両側に収納家具を置き、これにベッドボードを渡すことでハイマウントベッドを設置している。
Type1とType2の違いは、ダイネットとハイマウントベッドの間のパーテションの有無で、Type1はパーテションによりベッドルームが個室的な空間になる。一方Type2はこのパーテションを取り去り、ハイマウントベッドを前面に拡張できるようにしている。
これにより、Type1ではハイマウントベッドに子供1名が就寝できたが、Type2では子供3名が就寝できるようになった。
ギャレーは後部左側にシンクと蛇口がセットされているが、ベッドボードを置くとその下になってしまう。どちらかというと、ダイネットとベッドに充填を置き、調理のプライオリティは下げたレイアウトに見える。
2列目シートを前向きにすると、運転席、助手席を含めて計5名が前向き乗車できる。なお、仕様では運転席と助手席の間にも1名乗車できるので乗車人数は6名となっている。車内での移動は、2列目、3列目シートがあり、簡単ではない。
ダイネット
5名が対座できるダイネット
2列目シートを後ろ向きにすると、3列目シートと対座できるダイネットになる。3列目シートは簡易シートで、運転中は座れない。
2列目と3列目のシートは横に長いため、ダイネットはどうしても閉じ込められ感があり窮屈に感じるかもしれない。その場合は、ベッドモードにしてちゃぶ台スタイルの方が寛げるだろう。
ベッド
ダイネットベッドでは大人2名が就寝できる
2列目と3列目のシートをフラットにすると、ベッドモードになる。大きさは1930x1200mmで、これは家庭用ではセミダブルベッドの大きさに相当し、大人2名が就寝できる。ただし、足元はギャレーコンソールがあるので1050mmと狭くなる。
子供が3名就寝できる上段ベッド
後部のハイマウントベッドは最大で1680x1640mmの大きさになるが、1800mm取れないので規定上は子供用になり、子供3名が就寝できる。ちなみにType1のハイマウントベッドは1640x910mmで子供1名が就寝できる。
ギャレー
車外で使えるシャワーヘッド
アメリアライトのギャレーは後部左側の家具にシンクとシャワーヘッドがビルトインされており、ベッドマットで隠されている。シャワーヘッドは引き出して車外でも使えるので、子供やペットの足を洗ったりすることができる。
ただし、車内で使う場合はベッドマットがあると使い難く、あまり実用的ではない。実用的に使うなら、ベッドマットを外す必要があるが、外したベッドボードを収納するスペースは特に用意されていない。
冷蔵庫/電子レンジ
40L冷蔵庫が標準装備される
3列目シートの左側に18Lのポータブル冷蔵庫が標準で収納されている。大きな容量ではないが、やはり冷蔵庫があるとすぐに冷たい飲み物があり便利だ。またすっきり収納されているので、運転中に冷蔵庫が転がったりすることはなく、車内を狭くすることもない。
後部右側には電子レンジとポータブルトイレが収納できる。(写真はType1)
電子レンジ(税別25,000円)はオプション設定されており、後部右側の収納家具に収納できる。ただし、この位置はベッドボードが設置されていると使用するのは難しい。
ユーティリティールーム
Type1は後部が個室的に使える。
アメリアライトにユーティリティールームは無いが、Type1ならパーテションがあり、カーテンを付けると個室的に使うことができる。大人は無理でも、子供ならトイレを使うことができるだろう。
Type2ではパーテションが無いので個室化が難しいかもしれないが、やはりトイレを積んでおくと、子供が急にトイレに行きたいと言い出しても対応できるだろう。
収納
ダイネットサイドの収納スペース
アメリアライトは、残念ながら収納が豊富とは言い難く、オーバーヘッド収納が用意されていないので、主たる収納スペースが無い。ダイネットサイドに多少あるが、扉もなく収納力が高いとは言えない。
バッグなど大きな荷物はベッド下に入れておくことができるが、食器やタオルなどフロアに置きたくないものの収納スペースが欲しいところだ。
アメリアライトはハイルーフをベース車に使用しているので、十分オーバーヘッド収納を取り付けるスペースがある。これが無駄になっていると言わざるを得ない。オプションでも良いので、選択肢が欲しいところだ。
なお後部に床下収納が用意されている。これは8ナンバー登録のためのキャンピングカー要件を満たすやめのものだが、床下収納として利用できる。
空調
暖房はFFヒーターがオプション設定されている。冷房のソリューションは提案されていないので、ポータブルクーラーとポータブルリチウムイオンバッテリーを持ち込むといった方法が考えられる。
なお、ベンチレーターは展示車ではリアスポイラーとMAXファンがセットになって装着されていた。(税別12万円)
テレビ/ナビ
テレビは特にオプション設定はされていない。ナビは各種装着できる。
電装系
105Ahのディープサイクルバッテリーが1個、走行充電、外部100V電源入力が標準装備される。外部電源によるバッテリーの充電機能(バッテリーチャージャー)はオプション。(税別52,800円)
また1500Wインバーター(税別8万円)もオプションで、電子レンジを装備してバッテリーで使用する場合は必要となる。小容量のインバーターも恐らく選択できると思われる。
価格(2020年12月現在:千円台切り上げ:税別)
ガソリン2WD/6ATで421万円~。装備しておきたいオプションは、FFヒーター(価格不明)、外部電源による充電機能(税別52,800円)、1500Wインバーター(税別8万円)が挙げられる。
他モデル
ハイエース標準ボディハイルーフベースで、小さな子供を持つファミリー向けのモデルの一例をあげると、キャンパー鹿児島のオレオ(371万円~)、ビークルのクッチェッタファミーユ(401万円~)、トイファクトリーのTOY'S BOX 470(312万円~)、リンエイプロダクトのバカンチェスリッツ(361万円~)、バンレボのVR470h(329万円~)がある。
この中で、価格的にはアメリアライトType2は高価な方に入る。エクステンションウインドウのコストが影響しているのかもしれないが、必要性を考えると、このコストをオーバーヘッド収納に回して欲しいところだ。
まとめ
アメリアライトType2はType1と比較して、子供の多いファミリーを対象にしている。2~3名の小さな子供連れのファミリーなら、広いベッドで就寝させることができる。
一方1~2名の子供がいるファミリーならType1が良いかもしれない。後部が個室のようになり、子供が落ち着いて就寝できるほか、子供が寝た後も大人はダイネットで寛ぐことができる。
アメリアライトは、インテリアを重視したモデルでもある。このためお洒落な二人旅にも向いていそうだが、二人旅で使うなら二人旅用のレイアウトを探したほうが良いだろう。
収納スペースが少ないこと、ギャレーの使い勝手は重視されていないこと、冷蔵庫が小型であること等を考えると、長期旅というよりはファミリーでの短期のクルマ旅やキャンプ場での車中泊に適している。
関連記事