アルファ ハイはAtoZが製作する、日産NV200バネットバンをベース車にしたキャブコンキャンピングカー。
同社は従来よりNV200バネットベースのキャブコン「アルファ」をラインアップしているが、アルファ ハイはシェルを新規設計しバンクベッドを持たせたのが特徴。
トヨタタウンエースベースのアレンに加え、ライトキャブコンラインアップを強化した。
(記事中の価格は全て税込です)
コンセプト
従来のアルファが低いプロポーションで、スマートなライトキャブコンとして人気だが、バンクベッドは無く、ここは収納スペースだった。そのため、就寝定員は2名で、二人仕様のモデルと位置付けられていた。
アルファ ハイは全高を高くし、バンクベッドを新設することにより、大人2名+子供2名の就寝を可能とし、ファミリー層にもアピールするモデルとした。
エクステリア
アルファハイのエクステリア
ベース車は日産NV200バネット。このベース車をキャブコンに使うモデルは他になく、アルファ一択となる。ボンネットを持つためミニバンに近い運転感覚と、コンパクトで低重心の車体設計により、運転しやすくかつ室内が広いライトキャブコンとして優位性がある。
アルファ ハイではFRP一体成型シェルを新規に作り、バンクベッドを新設するため、全高が高くなっている。具体的には2580mmで、従来の2310mmに比べ270mm高い。
シェルには左右に大きな窓と、ギャレー部に小さな窓があり、全てアクリル2重窓になっている。断熱されたFRPボディと相まって、高い断熱性能がある。
インテリア
「HIKARI」のインテリア
同社はアルファに限らず、インテリアデザイナーとタイアップしたインテリア戦略を展開している。アルファも同様に「HIKARI」と「SHIFUKU」と名付けられた2種類のインテリアを選択することができる。
「SHIFUKU」のインテリア
家具は同社に共通する白木の木目タイプで、全体的にカジュアルで明るい室内となっている。
レイアウト
アルファの「Type1」レイアウト
アルファもアルファ ハイもリアエントランスのレイアウトを採用している。このレイアウトは通常常設ベッドを持たないが、広いダイネットスペースを取れるのが特徴。これにより限られたスペースながら、多目的ルームまで配置でき、かつ広い室内を実現している。
アルファ ハイの展示車はダイネットが横座りシート対座の「Type2」だったが、アルファには4名が前向き乗車できる「Type1」も選択できる。アルファ
ハイでも用意される予定だ。
ダイネット
「Type2」のダイネット
「Type2」では4名が横座り対座できるシートが配置される。2名ならゆったりと過ごせるだろう。一方「Type1」では2列目の前向き固定シートと横座りシートの組み合わせでL字型のダイネットになる。運転席の後ろに簡易シートがあり、2列目シートと向かい合って座ることもできる。
Type2では両名が足を伸ばして寛げるのがメリット、またType1は4名が前向き乗車できるのがメリットとなる。子供がいるファミリーで使用する場合はType1がお勧めだ。
ベッド
ダイネットベッドの大きさは1840x1220mm
ダイネットを展開すると車幅いっぱいのベッドになり、大きさは1840x1220mm。家庭用ベッドならセミダブルベッドの幅に相当する。Type2ではテーブルを外し、シートバックを中央に置き換えるだけなので、比較的楽だ。
バンクベッドの大きさは1800x1550mm
アルファ ハイで注目すべきはバンクベッドで、大きさは1800x1550mm。家庭用ではレギュラーダブルベッドとクイーンベッドの中間に相当する。幅が1550mmなので大人が3名就寝できるように思えるが、高さが取れないため、車幅方向に子供2名が就寝することになっている。
もちろんどのように就寝するかはユーザー次第なので、大人が車長方向に就寝することもできる。
バンクベッドは手前が跳ね上げられる
また、バンクベッドは使用しない場合は手前が跳ね上げられるようになっており、ダイネットの頭上が広くなるのと同時に、荷物が落下しないようにしている。
ギャレー
最後部に設置されたギャレーセクション
ギャレーはリアエントランスの定石通り、最後部に設置されている。リアエントランスのギャレーではコンパクトなシンクにしたモデルが多いが、アルファやアルファ
ハイでは大き目のシンクをビルトインしているので、中皿程度の食器を洗うことができる。
下には各10Lの給排水タンクを収納しており、エントランスから出し入れすることができる。ただ車外後部に扉は設けられておらず、そこからタンクにアクセスすることはできない。
コンロはポータブルカセットガスコンロを、使用するたびにセットする必要がある。シンク周りにコンロを置くスペースが無いので、エントランス左側のシューズボックスの上に置くことになる。
冷蔵庫/電子レンジ
49L冷蔵庫が標準装備される
冷蔵庫は49L横開き式冷蔵庫が標準装備される。横開き式なので独立した冷凍室があり、冷蔵と冷凍が同時にできる。
オプションの電子レンジ
電子レンジはオプションで用意されており、冷蔵庫の上の棚の部分に設置できる。電子レンジは家庭用100V仕様で、外部電源が取れるところで使用できる。サブバッテリーで使用したい場合は、オプションのインバーターが必要になる。
多目的ルーム
防水処理された 多目的ルーム
コンパクトなボディながら、右側後部に多目的ルームが設置されている。ポータブルトイレを置いてトイレルームにすることができる。カセットトイレの設置の可否は不明。室内は防水処理されており、手入れも楽だ。ただし排水溝は用意されていない。
また、車外からアクセスするドアも用意されており、濡れた用具などを車外から直接入れることもできる。
収納
ダイネット上左右にオーバーヘッド収納が設置される
アルファ ハイの収納は充実している。まずダイネット上左右にオーバーヘッド収納が設置されており、タオルや食料品など下に置いておきたくないものを収納できる。奥行きもあり収納力は大きい。
シート下の収納
また、大き目のバッグなどはシート下に収納しておくことができる。欲を言えば、手を放しても開いたままになる仕掛けがあると便利だ。
冷蔵庫下の収納
更に冷蔵庫下には大きな収納スペースが用意されており、ここにも様々なものを収納できる。
シューズボックス
またエントランス左側にはシューズボックスも用意されている。大きなシューズボックスなので、ファミリー分のシューズを収納できる。
空調
お洒落なインテリアや豊富な収納、多目的ルームまで装備され、非常にパフォーマンスの高いアルファ ハイだが、唯一残念な点が、冷房のソリューションが提案されていないこと。
コンパクトな室内なので、あれもこれもと言うのは難しいかもしれないが、やはり最近の夏の暑さには冷房装置が望まれる。最近ではNV200ベースのバンコンでも本格的なクーラーを搭載しているので、キャブコンのアルファには期待したい。
ただ同社のエアコン設置モデルは少なく、フラグシップのアンソニーでもアンソニーLE以外はエアコンのオプション設定は無い。
なお、暖房にはFFヒーターがオプション設定されており、ベンチレーター(MAXFAN)もオプションとなる。
テレビ/ナビ
テレビのオプション設定は特に無いようだが、オーダーで付けることは可能だろう。ただ最近ではタブレットやスマートフォンでテレビやオンディマンドが見られるし、自宅のレコーダーにアクセスして記録したビデオを観ることもできる。
電装系
サブバッテリーと走行充電の電装系
105Ahのディープサイクルサブバッテリーが1個と走行充電、そして外部100V電源入力が標準装備される。電装系で標準装備はこれだけで、外部電源による充電機能、インバーターはオプションとなる。
また、CTEKのような昇圧システムも無いので、外部電源入力による充電機能かソーラーシステムは装備しておく必要がある。
価格(2021年4月現在:千円台切り上げ:税込)
アルファ ハイは2021年6月の東京キャンピングカーショーに参考出品として展示され、従って価格は未設定。ちなみに、従来のアルファは500万円~となっている。
付けておくべきオプションは、外部電源による充電機能、1500W以上のインバーター(電子レンジ設置時)、FFヒーターが挙げられる。
他モデル
先にも書いたように、NV200バネットベースのキャブコンはアルファ、あるいはアルファ ハイ以外にない。ライトキャブコンのカテゴリーまで広げると、タウンエースベースがあり、こちらは同社のアレンを含め多くの選択肢がある。
まとめ
アルファは二人旅に適したライトキャブコンとして、必要十分な装備を持つバランスの取れたモデルだった。しかし、ファミリーで使用するにはベッドスペースが十分で無かったため、このユーザー層はアルファの選択を諦めざるを得なかった。
しかし、今回このアルファ ハイが発売されたことで、ファミリー層のユーザーも選択肢に加えられるようになった。タウンエースベースでは気に入らなかったユーザーには朗報だ。
ただし価格面から考えると、タウンエースベースのアレンは大人2名+子供3名の就寝が可能で446万円~だ。アルファ ハイの価格が未定なので分からないが、少なくともアルファに対して50万円以上の差がある。アルファ
ハイとの差はさらに開くだろう。
こうして考えると、タウンエースベースのキャブコンもリーズナブルな選択肢と言える。
関連記事